※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
性的マイノリティ女性が、多様なロールモデルと出会える「みらいふWeb」を今春スタートします。身近にロールモデルのいない方にも、どの地域の方にも、誰かとつながれるよう、ストーリーを発信していきます。今以上に差別や偏見の厳しかった時代から、性的マイノリティ女性は生き抜いてきました。それは、自助や互助だったかもしれませんが、自分たちの生きにくさが社会のしくみや課題からきていると気づき、変化を求める人も出てきました。変えてきた人の体験を、世代や関心、地域を超えて共有し、読み手も自分の経験をシェアする側となり、さらなる行動のきっかけとなるような場(コミュニティ)となることを目指しています。
本イベントでは、みらいふWebの現状や集まってきた声を紹介すると共に、発信者のお一人である中谷さんに、ご自身の経験や当事者支援の側面からもお話を伺います。また、レズビアン・コミュニティや市民運動について研究されてきた杉浦さんには、社会学的な立場からお話しいただきます。当事者の実態の一端を知り、Web上でつながる可能性や、変化を求める行動につなげる方法など、ご一緒に考えていきたいと思います。
2024年5月14日(火)
13:30~16:00
不特定
オンライン開催(Zoomを使用。参加方法の詳細は、お申込みくださった方に前日までにメールいたします。)
ご関心のある方はどなたでも
2024年5月12日(日)
●お申込みフォーム: https://socialjustice.jp/20240514.html
○先着50名様。事前にご登録ください。
○定員に達した時点で締切ます。
グループ対話セッションや、ゲストとの対話も行う予定です。見聞きだけの参加も可能ですが、この対話の場を一緒につくれるよう、お声を出していただけましたら幸いです。ご登壇者以外の参加者さまのお顔は写らないよう初めはこちらで設定いたしますが、ご発言の際は自主的にお顔を写していただけます。
NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)
メール: info「あ」socialjustice.jp ※送信の際は「あ」を@に変更ください。
ホームページ: https://www.socialjustice.jp/