※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
「そもそもNPOとは何か」「非営利とは何か」など、NPOの活動をするにあたってどういう法人格の選択があるのかをおさえた上で、NPO法人を設立するにあたっての注意点に焦点を当てながら、適切な法人設立や運営等について学びます。
2024年5月23日(木)
18:45~20:45
新宿区、 不特定
新宿区立新宿NPO協働推進センター 501会議室
(新宿区高田馬場4-36-12)
オンライン受講もございます。
NPO法人をつくりたい・興味がある方、社会貢献活動に関心のある方
2024年5月23日(木)
電話、FAX、E-mailまたは下記URLより直接お申込みください。
会場参加の方のURL
↓ ↓ ↓
https://docs.google.com/forms/d/1hRGWLkXL_VpbubwY3C_-fz8mKb18B_hdOdqsfvP7Jp4/edit からお申し込みください。定員20名(先着順)
オンライン(Zoom)参加の方のURL
↓ ↓ ↓
https://kouza202000.peatix.com/ からお申し込みください。定員40名(先着順)
「そもそもNPOとは何か」「非営利とは何か」など、NPOの活動をするにあたってどういう法人格の選択があるのかをおさえた上で、NPO法人を設立するにあたっての注意点に焦点を当てながら、適切な法人設立や運営等について学びます。
受講したらこれがわかる!
NPOの活動と法人格
NPO法人設立のための具体的な手続き
NPO法人の運営・解散
講師
瀧口 徹(たきぐち とおる)氏
BLP-Networkメンバー・弁護士
<講師紹介>
学生時代に認定NPO法人フローレンスの立ち上げから活動に携わり、NPOが社会で果たす役割の重要性を感じ、弁護士となった現在も本業の傍らプロボノとしてNPO支援の活動に積極的に取り組んでいる。
BLP-Network主にビジネス法務を本業とする弁護士のネットワーク。専門スキルや知識を生かし、プロボノとしてNPO等の支援を行っている。
新宿NPO協働推進センター
電話:03-5386-1315
FAX : 03-5386-1318
E‐mail : hiroba@s-nponet.net
毎月第二火曜日、年末年始(12/29~1/3)
は休館日のため電話対応はできません。