※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
新自由主義の弊害として格差・地域経済の衰退が深刻化する中、政府や大企業・投資家などがつくるルールの強制から住民の暮らしを守るため抵抗する「フィアレス・シティ(恐れぬ自治体)」が生まれています。地域の運動、政治の場から皆さんで学びあいましょう。
対面またはオンラインの連続講座
https://www.parcfs.org/2024-01
PARC自由学校
1980年代以降、新自由主義に基づく市場経済、規制緩和、自由貿易がさらに拡大し、その弊害としての格差や地域経済の衰退は世界各国でますます深刻になっています。こうした中、各地で政府や大企業・投資家などがつくるルールの強制から住民の暮らしを守るため抵抗する「フィアレス・シティ(恐れぬ自治体)」が生まれています。これらはいずれも公共の再生、地域主権、持続可能なまちづくりなどを共通の政策とし、また参加型予算など、直接民主主義的な要素を積極的に取り入れるなどの特徴があります。この講座では国内外の実践を学ぶことを通じて運動のエンパワメントを目指します。
アジア太平洋資料センター(PARC) 栗本
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
office@parc-jp.org