※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取り組み、環境や社会に対する貢献の実績と成果をあげている団体等を顕彰し、快適で地域に優しい生活環境の創出を推進することを目的として、1981年に創設されました。
表彰は、内閣総理大臣賞をはじめとする各賞です。また、応募の主体が市民団体である緑の市民協働部門の受賞団体には、活動助成金を贈呈します。
市民団体/民間事業者/市区町村等行政
※応募の主体が市民団体である緑の市民協働部門の受賞団体にのみ活動助成金を贈呈します。
5~20万円(賞により変動)
※表彰は以下の通り
内閣総理大臣賞(1点)、国土交通大臣賞(3点以内)、都市緑化機構会長賞(3点以内)、第一生命財団賞(1点)、奨励賞(若干)
2024年6月30日(日) 消印有効
▼以下のURLより応募用紙をダウンロードしご応募ください。(ご請求いただければ郵送対応も行っております)
https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-city/youkou-toshisho
▼応募及び応募要綱等請求先
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
公益財団法人 都市緑化機構内 「緑の都市賞」係
TEL 03-5216-7191 FAX 03-5216-7195
e-mail :midori.info@urbangreen.or.jp(@を半角にして送信ください)
募集部門は、緑の市民協働部門、緑の事業活動部門、緑のまちづくり部門 の3部門です。
応募対象:主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO法人、学校・病院等での活動を展開している団体等)
応募内容:ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会や環境へ貢献するものとします。
応募対象:主に民間事業者(市民団体や行政と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が民間事業者であること)
応募内容:民間、公共の空間を問わず事業活動またはその一環として取組んでいる緑の保全や創出活動で、地域の社会や環境に貢献するものとします。(例:オフィスビル・学校・マンション・工場の緑化等)
NPO法人等で、公園の指定管理者などとして活動の大半を事業活動として取組んでいるものも含みます。
応募対象:主に市区町村(市民団体や民間事業者と協働で実施している場合を含むが、応募の主体が行政であること)
応募内容:都市や地域の緑地の保全や緑化の推進について、緑の基本計画の策定や地域の個性を活かした施策を展開し、その成果をあげているものとします。
内閣総理大臣賞 1点
国土交通大臣賞 3点以内
都市緑化機構会長賞 3点以内
第一生命財団賞 1点
奨励賞 若干数
応募受付期間:4月~6月末
審査: 7月上旬~9月中旬
入選発表: 10月中旬
表彰: 11月~12月
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
公益財団法人 都市緑化機構内 「緑の都市賞」係
TEL 03-5216-7191 FAX 03-5216-7195
e-mail :midori.info@urbangreen.or.jp(@を半角にして送信ください)