※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
当基金の助成は、わが国における社会福祉活動を行う民間の団体が企画する案件(車両、備品、機材等の購入、施設改修、イベント・講座、出版、調査研究など)で、次の条件を具備するものを対象とします。
①申込者(実施主体)は、原則として社会福祉法人、NPO法人など非営利の法人であること
(ただし、法人でない場合でも、3年以上の継続的な活動実績があり、組織的な活動を行っている団体は対象とする)
②明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること(内容が不統一とみなされる場合は採択の対象となりません)
③助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること
(2024年12月から2025年11月末の1年間で、申込案件が実施・完了される事業が対象)
④家賃・光熱費・人件費等、一般経費の補填でないこと
⑤申込案件に、国や地方公共団体の公的補助が見込めないこと、また他の民間機関からの助成(クラウドファンディング、寄付を含む)と重複しないこと
助成金総額は3億円を目処とし、1件当りの助成金額は、300万円を上限とします。
2024年6月30日(日) 消印有効
当基金所定の申込用紙に必要事項を記入の上、下記の添付書類と一緒に事務局宛に、ご送付願います。
全国からのお申込みに対して公平を期すために、郵送のみでの受付とさせていただきます。
・申請書類の返送はいたしません。
・申請にあたり、必ず申請書のコピーもしくは控えをお手元に残してください。
<添付書類 >(申請時のサイズは、各お申込み団体でのサイズで結構です)
①定款 (任意団体の場合は、会則・規約などの内部規程)
②役員名簿 (個人名ならびに団体における役職名の記載があるもの。住所、年齢等、個人情報に係る内容は記載不要)
③申込団体の決算書 (法人単位のみで可、直近の法人単位の事業活動計算書および貸借対照表、またはこれらに類するもの)※任意団体の場合は、年間の会計報告書等※6月30日時点での直近のものをご提出ください。(直近の決算書が理事会の未承認等で提出できない場合は、前年度のもので結構です)
④対象案件に要する費用の根拠となる書面(見積書、購入商品のパンフレット・カタログの該当部分の抜粋・写し、施設改修工事案件の場合には現在の状況を示す画像など)
⑤団体・施設の案内書・パンフレット類(最近の活動状況の刊行物があれば、併せて添付してください)
⑥法人格をお持ちの団体は、登記簿謄本の写し(現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書、コピー可、発行日から3ヶ月以内のもの)
申込書など申込関係書類は、当基金のホームページから
{ダウンロード→https://www.marubeni.or.jp/application/entry-94.html}
してください。
社会福祉法人 丸紅基金
〒100-8088 東京都千代田区大手町一丁目4番2号
TEL: 03-3282-7591 ・7592
FAX: 03-3282-9541