ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【NPO法人ホロコースト教育資料センター】
5/25(土)ワークショップ「ヒトラーの生家をめぐる対話」

受付は終了しました
 

ID:53449

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
NPOオーストリアワークショップ歴史記憶
活動テーマ:
外国人・多文化共生 、 子ども 、 人権・平和
団体名:
NPO法人ホロコースト教育資料センター

趣旨

兵役の代わりの奉仕活動でオーストリアから来日中のトリスタン・ダハさんと一緒に考えてみませんか

主要項目

開催日

2024年5月25日(土)


19:00~21:15

地域

不特定

場所

オンラインで全国どこからでもご参加いただけます

対象

興味のある方はどなたでも

申込み方法・備考

参加申込は下記のホームページで受け付けています
https://kokoro20240525.peatix.com/

内容

オーストリア北部の町ブラウナウで、1889年4月20日、アドルフ・ヒトラーは生まれました。3歳まで家族と共に過ごした家が今も建っています。建物の前には、「平和、自由、民主主義のために 二度とファシズムを繰り返すな 何百万の死者が警告する」と刻まれた石が置かれています。

ブラウナウの東方130kmほどのところにあったマウトハウゼン強制収容所の石です。ここには3,300人を超える「囚人」たちが働かされていた、死を招く危険な採石場がありました。

ヒトラーの生家は、長年その保存をめぐって議論が続いてきました。そして昨年、この建物を警察署に作り変える計画が決定したそうです。オーストリアの社会でどのような賛否両論があるのでしょうか。

昨年11月よりオーストリアからボランティアとして迎えているトリスタン・ダハさんのプレゼンテーションを通して、歴史と記憶と私たちの社会について一緒に考えてみませんか。

第22期NPO総会も同時開催します。事業・決算報告に議決権があるのは正会員のみですが、会員でなくても、どなたでも歓迎です。この機会にぜひKokoroの活動を広く皆様にご紹介したいと思っています。お申込みを心よりお待ちしています。

日 時

2024年5月25日(土)19:00~21:15 

会 場

オンライン(zoom)

プログラム

第1部19:00 - 20:00 ワークショップ (見るだけ参加もOKです)

アイスブレイク

トリスタン・ダハさんのプレゼンテーション

瀧元深祈さんのミニレクチャー

第2部20:05 - 21:15 第22期NPO総会

総会で議決権があるのは正会員のみですが、会員でなくても、どなたでもご参加いただけます

申込方法

参加申込は下記のリンクより受け付けています。

https://kokoro20240525.peatix.com/

この情報に関するお問い合わせ

NPO法人ホロコースト教育資料センター

TEL : 03-6450-3413

Email : info(at)npokokoro.com

学校訪問授業で事務所を留守にすることがあります。お問合せはなるべくメールでお願いします。

団体紹介
団体名称 : NPO法人ホロコースト教育資料センター
差別や偏見の愚かさ、命の大切さを学ぶため、ホロコースト史を教材とした訪問授業や教材の貸出を行っています。学校や自治体、PTA、地域の学習団体から、総合的な学習、命の授業、道徳、人権・平和学習に役立てていただいています。毎年1月27日前後に、国連が定めた「ホロコースト国際デー」には、シンポジウムや上映会を開催。ポーランド、ドイツなどヨーロッパへのスタディツアーを企画・引率。一人ひとりがかけがえのない命。皆が自分らしく生き、人を思いやる共生の社会を作ることを目指しています。