ボラ市民ウェブ
助成金等

【公益財団法人パブリックリソース財団】
【最大600万円】第2回 ゴールドマン・サックス 地域協働型⼦ども包括⽀援基⾦

受付は終了しました
 

ID:53456

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
子ども組織基盤強化貧困
活動テーマ:
ボランティア・NPO支援
団体名:
公益財団法人パブリックリソース財団

趣旨

本助成プログラムは、団体が「地域協働型子ども包括支援」を地域特性に即して、継続して実践していくこと、その団体の体制構築と組織基盤強化を、3年間にわたり支援することを目的としています。

本助成事業により団体が「地域協働型子ども包括支援」の実践を通じて、地域の子ども支援分野における中核的な役割を果たし、地域全体を視野に入れた仕組みの変化にアプローチすることを期待しています。

子どもと地域の中で「出会い・繫がり・支える」包括的な体制の構築を、ゴールドマン・サックスからの資金支援をもとに、パブリックリソース財団が助成金による資金的支援を行うとともに、 Learning for Allが約3年間にわたり伴走支援を行います。また、助成後も継続して「地域協働型子ども包括支援」を行っていくために、安定的な組織運営基盤の強化に向けた伴走支援も行います。

主要項目

対象

■NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、公益法人などの非営利組織を対象とします。
※国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの目的に偏る団体は除きます。
※任意団体は対象外となります。
■子ども支援分野での活動実績が3年以上ある
■対象とする地域での活動実績が3年以上ある
※対象地域とは、国内で申請団体がこれまで展開してきた地域のこと。
※対象とする活動地域の規模は、基礎自治体(市区町村)を想定しています。

助成金

1団体あたり年間上限600万円(最大2年半で計1800万円を上限)
(申請内容によって、申請金額を査定させていただく可能性があります。)

申込み締切

2024年6月10日(月) 必着

申込み方法・備考

応募書類を2024年6月10日(月)17時必着で、「ゴールドマン・サックス 地域協働型子ども包括支援基金」のウェブサイトより、応募フォームにアップロードしてください。
URL: https://www.info.public.or.jp/gs-kodomo-hokatsu 郵送やメール添付での応募は受付対象外となります。必ずフォームからご応募ください。


募集要項

内容

応募の詳細は、特設サイトおよび募集要項をご覧ください

URL: https://www.info.public.or.jp/gs-kodomo-hokatsu

この情報に関するお問い合わせ

応募に関してのお問い合わせは、「ゴールドマン・サックス 地域協働型⼦ども包括⽀援基⾦」のウェブサイト内の問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせは、5⽉7⽇(⽕)〜 6⽉10⽇(⽉)10 時までの受付となります。6⽉10⽇(⽉)10時以降のお問い合わせにはお答えできませんので、予めご了承ください。

団体紹介
団体名称 : 公益財団法人パブリックリソース財団
2000年に非営利のシンクタンク、NPO法人パブリックリソースセンターとして発足し、NPO など非営利事業体のマネジメント強化、SRI(社会的責任投資)にかかる企業の社会性評価やCSRの推進支援、そしてオンライン寄付をはじめとする寄付推進事業などを展開。2013年1月、これらの成果と蓄積を踏まえ、「誰かの力になりたい」という人びとの志を寄付で実現するために、個人や企業の資金力を社会的事業への投資につなぐ寄付推進の専門組織「公益財団法人パブリックリソース財団」として新たにスタート。「意志ある寄付で社会を変える」ことをミッションに、テーマ基金、オリジナル基金、遺贈など様々な寄付の方法を提供し、人生を豊かにする寄付、未来を切り拓く寄付の仕組みづくりに取り組むほか、2019年度からは休眠預金等活用法に基づく事業について資金分配団体として採択され、現在までに7本の事業を実施している。