※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
親と子の気持ちによりそって、こどもたちのたのしい!をつくる気持ちを大事に、自然体験の活動をしています。親戚のおにいさんおねえさん、おじいちゃんおばあちゃんのように、親子を一緒にあたたかく見守っていただけませんか?
2024年5月22日(水)
2024年5月24日(金)
2024年5月25日(土)
2024年5月29日(水)
2024年5月31日(金)
2024年6月2日(日)
2024年6月5日(水)
2024年6月6日(木)
2024年6月7日(金)
2024年6月12日(水)
2024年6月14日(金)
2024年6月15日(土)
2024年6月16日(日)
2024年6月21日(金)
2024年6月28日(金)
2024年7月2日(火)
2024年7月4日(木)
2024年7月5日(金)
2024年7月6日(土)
2024年7月9日(火)
2024年7月12日(金)
2024年7月13日(土)
2024年7月16日(火)
2024年7月19日(金)
2024年7月20日(土)
2024年7月26日(金)
2024年7月27日(土)
2024年8月1日(木)
2024年8月2日(金)
2024年8月3日(土)
2024年8月9日(金)
2024年8月10日(土)
2024年8月13日(火)
2024年8月19日(月)
2024年8月20日(火)
2024年8月23日(金)
2024年8月24日(土)
2024年8月30日(金)
2024年8月31日(土)
2024年9月3日(火)
2024年9月5日(木)
2024年9月6日(金)
2024年9月7日(土)
2024年9月10日(火)
2024年9月13日(金)
2024年9月14日(土)
2024年9月17日(火)
2024年9月20日(金)
2024年9月21日(土)
2024年9月24日(火)
2024年9月27日(金)
2024年9月28日(土)
2024年10月1日(火)
2024年10月3日(木)
2024年10月4日(金)
2024年10月5日(土)
2024年10月8日(火)
2024年10月11日(金)
2024年10月12日(土)
2024年10月15日(火)
2024年10月18日(金)
2024年10月19日(土)
2024年10月20日(日)
2024年10月22日(火)
2024年10月25日(金)
2024年10月26日(土)
2024年10月29日(火)
10:30~13:00 (金曜のみ隔週で15:00~18:00の日程あり)
あきる野市、 青梅市、 奥多摩町、 八王子市
日程により異なるため、参加者にお伝えします。
こどものあそびを⾒守るのが好きな⽅
乳幼児の保護者とのあたたかく円滑なコミュニケーションができる⽅
野外での活動が好きで体⼒のある⽅(⾬でも活動します)
⽉1回以上参加できる⽅優遇
かぷかぷ山のようちえんのホームページのお問合せフォームより、備考欄に「ボランティア応募」と記載の上、下記記入し送信してください。
①お名前
②連絡先(メールアドレスと電話番号)
③ボランティアに応募した動機
④ボランティア参加できたらやってみたいこと
https://www.capucapu-nature-school.com/
かぷかぷ山のようちえんでは、「たのしいをつくるちからはやまで育つ」をテーマに、0歳から親子で参加できる自然体験活動を2017年から行っています。その中で、親一人できょうだい児、双子を連れて参加する方が増えてきたため、一緒に活動しながら、子どもたちの見守りを手伝っていただけるボランティアを募集します。きょうだい一緒に自然とともに遊びたいけど、おとな一人ではちょっと不安。そんな親子をあたたかくサポートしていただけませんか?親と子の気持ちによりそって、もうひとりの家族、親戚のおにいさんおねえさん、おじいちゃんおばあちゃんのように、こどもたちのたのしい!をつくる気持ちを大事に、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。子どもに関わる勉強をしている学生さん、自然の中での活動が好きな方、保育や親子の活動に興味のある方など、年齢や経験を問わず、ご応募をお待ちしています。
050-3390-0613
info@capucapu-nature-school.com
(担当:小川)