※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
おおた社会福祉士会6月定例会では、昨年9月に保護司に拝命された足立区保護司会の大友秀逸(おおともしゅういつ)さんをゲストに迎えてお話しを伺います。
2024年6月19日(水)
19:00〜21:00
大田区、 不特定
【会場】大田区消費者生活センター2階 大集会室 & Zoom(Web会議システム)
[住所]大田区蒲田5-13-26
[交通]JR京浜東北線/東急多摩川線/東急池上線「蒲田駅」下車 徒歩約5分
【対象】福祉に関わる専門職種の方や、テーマに関心のある方はどなたでも。
2024年6月18日(火)
【申込方法・お問い合わせ】
参加を希望される方は、申し込みフォームあるいは「会場 or Zoom」 「お名前(ふりがな)」 「メールアドレス」 「ご所属(任意)」をご記入いただき、メールまたはFAXにて事務局までご連絡ください。なお、参加申込は、6月18日(火)までにお願いいたします。当日の申し込みは対応できない可能性があります。
[申し込みフォーム]
https://bit.ly/4e3CYlX
おおた社会福祉士会事務局(生駒)
[メール]otachikukai@yahoo.co.jp
[FAX]03-3774-2955
[電話]090-2147-7073
※収集した個人情報は本イベント事務手続きにのみ使用し、それ以外の目的に一切使用いたしません。
2008年6月8日、17人が死傷した東京・秋葉原無差別殺傷事件が発生しました。同事件で殺人などの罪に問われた、加藤智大・元死刑囚(執行時39歳)の刑は2022年7月に執行されました。
加藤元死刑囚の元同僚で友人だった大友秀逸さんは、秋葉原事件について活字や動画など各種メディアで語り続けています。大友さんは秋葉原事件のようなことが二度と起きて欲しくないと願い、加害者を生まないよう予防的に支援する活動をしています。大友さんのX(旧Twitter)では夕飯の写真など日々の何気ない情報発信をしながら、DM(ダイレクトメッセージ)では、生きづらさを抱えた方などから様々な悩み相談にも応じています。「専門家とは違う視点で、自分なりのやり方で、同じ土俵で悩みたい」という大友さんの思いや、保護司になるに至った道のりについて、ライフヒストリーを交えてお話しいただきます。
おおた社会福祉士会事務局(生駒)
メールotachikukai@yahoo.co.jp
FAX03-3774-2955
電話090-2147-7073