ボラ市民ウェブ
インターン・スタッフ募集

【アフリカ日本協議会】
メールマガジン「グローバル・エイズ・アップデート・プラス」編集インターンを募集します

受付は終了しました
 

ID:53560

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
アフリカインターンリモートワーク国際保健
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 外国人・多文化共生 、 子ども 、 人権・平和
団体名:
アフリカ日本協議会

趣旨

アフリカ日本協議会(AJF)では以下の通り、月に1回発行しているメールマガジン「グローバル・エイズ・アップデート・プラス(GAUプラス)」の編集インターンを募集します。

主要項目

地域

台東区、 不特定

勤務日数・時間

基本的にオンラインを使う自宅での作業(目安:月4~5時間程度)。1ヶ月に1回の発行日(毎月第1水曜日)にあわせて作業の日程が大まかに決まっています。

給与

無給

申込み締切

2024年6月24日(月) 必着

申込み方法・備考

(1)本インターンに応募されたい方は、6月24日午前8時までに、以下の「問い合わせ」先に以下の事項をお送りください。
・履歴書(市販のもので結構です)
・以下の事項について簡潔にまとめてお送りください(様式自由)
 応募動機・インターンで期待すること

(2)本インターンご関心を持たれた方は、お気軽に「問い合わせ」先メールアドレスにご関心の表明やご質問事項などをお送りください。

内容

1.内容

月1回発行の「GAUプラス」に掲載する英語記事の選択、翻訳ボランティアへの翻訳依頼、翻訳記事の回収と規定に沿った基本的な校正等、「GAUプラス」発行に必要な作業を行います。国際保健やアフリカのHIV/AIDS、感染症等の最新の情報に接することができます。また、「GAUプラス」編集責任者(AJF職員)から、感染症や保健に関わる説明や、記事の解説などを聞くこともできます。


2.グローバル・エイズ・アップデート・プラスについて

世界の国際保健のトレンドや国際保健政策の変遷、保健にかかわる世界の市民社会の声を日本に伝えるメールマガジンです。2004年に創刊された「グローバル・エイズ・アップデート」(2019年までに356号発行)の蓄積をベースに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の教訓を踏まえた国際保健政策の改革、世界のHIV/AIDS対策の最前線、結核やマラリアなど感染症、さらにユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)の課題などについて、最新情報を伝えるとともに、世界の市民社会の取り組みについても伝えていきます。

>>購読案内ページ:https://www.mag2.com/m/0001690047

>>過去の記事:http://blog.livedoor.jp/ajf/

>>国際保健政策の改革の最前線を伝える「国際保健とCOVID-19」:https://ajf.gr.jp/covid-19/

3.インターン募集にあたっての注意事項

① 発行日が第一水曜と決まっているので、業務量は多くありませんが、毎月、定期的に一定の作業があります。作業は在宅で可能です。各作業の締め切りがあるので、最低限のスケジュール管理が重要です。

② 国際保健に関する専門的な知識は必要ありませんが、世界の保健・公衆衛生等の課題に関心のある方を歓迎します。

③ 英語は必須ではありませんが、翻訳ソフトを使ってもよいので保健に関する色々な記事を英語で読むことを厭わない方の方が楽しんでいただけます。

④ 毎月の作業に加え、数カ月に一度、オンラインでミーティングを開催します。GAUプラス以外の国際保健に関する調査やイベントのお手伝いの機会を優先的にお知らせします。(参加は必須ではありません)

⑤「GAUプラス」発行以外の、AJFの保健分野での活動にも参加することができます。

4.募集人数

1~2名

この情報に関するお問い合わせ

アフリカ日本協議会(稲場、小泉)

110-0015 東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル3階

(TEL) 03-3834-6902 (E-mail) ajf.globalhealth@gmail.com

一部リモートワークとなっているため、できるだけメールでお問い合わせください。