ボラ市民ウェブ
助成金等

【大塚商会ハートフル基金】
困難な状況にある子どもたちをサポートする事業 募集のご案内

受付は終了しました
 

ID:53596

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
助成子ども
活動テーマ:
子ども
団体名:
大塚商会ハートフル基金

趣旨

子どもの数が減っているにも関わらず、虐待で児童相談所が相談を受け対応した件数や子どもの自死は過去最高と報道されています。その他にも子どもの貧困やヤングケアラーなど困難な状況にいる子どもたちが数多くいます。大塚商会ハートフル基金では困難な状況にある子どもたちをサポートする事業に対し、助成を実施します。

主要項目

対象

困難な状況にある子どもたちをサポートする事業
* すでに開始している事業も支援対象です。
* 行政から委託・補助・助成を受けている事業は対象となりません。

助成金

500000円

申込み締切

2024年7月12日(金)

申込み方法・備考

(1)申請書を以下から入手をお願いします。
https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/csr/news/2024/240612.html
(2)必要書類を用意してください。
規約・会則・定款など
直近の年度の決算資料(活動計算書/損益計算書もしくは収支計算書など)
2.の翌年度の事業計画書
2.の翌年度の収支予算書
直近の役員名簿
(3)申請書に必要事項を記入し、必要書類と一緒に以下のeメールアドレスに送付してください。ただし、(2)の必要書類をホームページ等で公開している場合は、申請書にそのURLを記載することで送付は不要となります。
heartful@otsuka-shokai.co.jp

内容

対象となる団体

以下の(1)~(4)の全てを満たしている団体が対象です。ただし、過去1年以内に当基金の助成を受けた団体は応募できません。

(1)募集地域

以下のいずれかの都道府県(弊社の事業所がある都道府県)に所在し、活動する団体

北海道・宮城県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県・福岡県

(2)活動人数・活動年数・法人格

4名以上のメンバーが活動する非営利団体であり、活動年数が3年以上あること。法人格の有無は問いません。一般社団法人については非営利型のみ対象となります。学生のサークルは対象外です。

(3)情報発信

インターネットを使用して活動内容を積極的に発信している団体。

(4)推薦者

団体の活動を理解しており、かつ利害関係のない方による推薦がある団体。社会福祉協議会・ボランティアセンター・行政等の職員(これらに限りません)などに依頼してください。当社の社員でも構いません。単なる「推薦します」といった言葉だけでなく、推薦する理由がわかるコメントを依頼してください。

この情報に関するお問い合わせ

応募に関するお問い合わせはeメールでのみ受け付けます。

株式会社大塚商会

社長室内 ハートフル基金事務局

eメール:heartful@otsuka-shokai.co.jp

* 土日祝日は問い合わせの返信はできません。

団体紹介
団体名称 : 大塚商会ハートフル基金
「大塚商会ハートフル基金」制度は、2003年に誕生した社員と会社のマッチングギフト制度です。加入者の給与から毎月100円を積み立て、同額を会社が上乗せして基金とし、支援のテーマを決めて助成を行っています。