ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター】
地域活動応援!講座No.2「中学生・高校生・専門学生・大学生対象 災害ボランティアの基礎講座」

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 1時間~可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 見学・体験歓迎
受付は終了しました
 

ID:53712

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
学生災害災害ボランティア親子防災
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター

趣旨

学生の方向けの災害ボランティア講座を実施します。「私たちにできる災害ボランティアって何だろうか?」「 家族や大切な人を守るためにはどうすれば良いのか?」夏休みの間に、一人ひとりができることを、みんなで一緒に考えていきませんか?楽しく災害ボランティアや防災を理解しましょう!

主要項目

開催日

2024年7月27日(土)


13:30~16:00

地域

中野区

場所

中野5-68-7
スマイルなかの3階

対象

区内在住・在学の中学生・高校生・専門学生・大学生が対象(親子での参加OK)
※区内在住・在学の方を優先させていただきますが、それ以外の学生の方で興味のある方はお気軽にお申込みください。

申込み方法・備考

【申込方法】Googleフォームにて受付
申し込みはこちら→https://forms.gle/W8mXfDVvGNr5iTm3A 【締め切り】定員になり次第受付締切

内容

◆防災食の試食、災害トイレの体験、ゲームから楽しく災害について知れるほか、被災地で活動した学生ボランティアの方からのお話もあります!

講座終了後は様々なボランティア活動の紹介もできます。学生の皆様のご参加お待ちしています!

◆講師 災害支援・防災教育コーディネーター/社会福祉士/都立六本木高校総合科目「防災学」 講師 宮﨑賢哉 氏

*この講座は、歳末助けあい運動の配分金を受けて実施します。

この情報に関するお問い合わせ

社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター

電話:03-5380-0254

メール:vc@nakanoshakyo.com

担当:久保賢人

団体紹介
団体名称 : 社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター
中野区社会福祉協議会が運営する「中野ボランティアセンター」です。
ボランティア活動推進、情報提供発信、ボランティア相談事業を行っています。
また、誰でも気軽に参加できるボランティア活動や、活動に役立つ講座等の開催を行っています。