※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
足立区内で保護された猫の新たな飼い主さん探し
2024年7月28日(日)
足立区
足立区中央本町1-17-1
足立区役所1階議会エントランス
保護猫を家族にお迎えいただける方
※譲渡条件あり
申し込み不要です。直接会場までお越しください。
イベント概要
◆日時:2024年7月28日(日) 12:00-15:00
◆場所:足立区役所 議会棟エントランス(屋内)(足立区中央本町1-17-1)
◆主催:足立区、NPO法人あだち動物共生ネットワーク、NPO法人けだ・まも、NPO法人Human Animal Pairs
足立区公式ホームページ
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/kurashi/dobutsu/doubutuaigo.html
当法人ホームページ
https://www.adachianimalnet.org/
昨年11/26に引き続き、足立区役所 議会棟エントランス内にて、「第5回 あだち保護猫たちの譲渡会」を開催いたします。
動物愛護相談窓口で活動しているNPO法人三団体と足立区とで協働開催となります。
足立区内で保護された猫が多数参加しますので、保護猫をお迎えしたいとお考えの方は是非ご来場いただけると嬉しいです。
勿論、足立区外の方にも譲渡しておりますし、ご見学だけ・ご相談だけのご来場も歓迎です。
ご来場いただいた方には、当法人と帝京科学大学有志で作成したペット防災に使える手帳と漫画の無料配布を行います。
当法人のスタッフは、青いTシャツでお待ちしていますので、お気軽にスタッフにお声がけください!
区外の方も大歓迎です。是非お越しください。
お車でお越しの方は地下駐車場がございます(有料)
足立区役所行きバスも複数ございます
https://busmap.info/busstop/80059/
譲渡金について:参加する猫は、一般家庭(保護主さん宅)にて普通の家庭の猫同様のケアを受けながら暮らしている猫たちです。
ノミダニ駆除、ワクチン接種、検便、ウィルスチェック、不妊去勢手術など、適宜最低限の処置を行いながら保護主さんたちが自前で保護預かりを行っています。新しい飼い主さんに、そうした費用の一部をご負担いただくことで保護や譲渡活動は成立しますので、ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。
(譲渡費用は当日はいただきません)
注意事項
譲渡は先着順ではありません。その猫の年齢・性格などを考慮して、適した飼育が可能な方に譲渡いたします。
当日、猫を連れ帰ることはできません。お話がまとまったら、後日こちらからご自宅までお届けいたします。→トライアルスタート→一定期間を経て問題なければ正式譲渡になります
(譲渡会当日はキャリーバッグなどは不要です。)
譲渡の際は、身分証明書の確認・譲渡契約書への署名捺印があります。
ご希望される方の状況によっては、お断りする場合もあります
★★★ あだち動物ネットのSNS ★★★
https://twitter.com/NPO62898321
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://youtube.com/channel/UCai_3wfmqOtsSb8z1Ib9rww
info.adachianinet@gmail.com
NPO法人あだち動物共生ネットワーク