ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター】
地域活動応援!講座No.36「当事者団体普及啓発講座 依存症について」

  • 「1日だけ参加」も可
  • 1時間~可
  • 午後6時以降可
  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
  • 親子歓迎
受付は終了しました
 

ID:53926

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ギャンブル依存症当事者自助障害
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター

趣旨

「依存症」という言葉でどんなことを思いますか?

知っているようで知らない身近な「依存症」について、やめたほうがいいのにやめられない理由や、区民として私たちにできることを考える講座です。

ギャンブル依存の自助グループ「GA中野」のメンバーから、体験談や経験談をお話いただきます。

主要項目

開催日

2024年10月5日(土)


18:00~19:30

地域

不特定

場所

オンライン(Zoom)

対象

興味のある方はどなたでも

申込み締切

2024年9月25日(水)

申込み方法・備考

【定員】50名
*先着順 どなたでもご参加できます。

【申込方法】専用フォームより受付
申し込みはこちら→https://www.nakanoshakyo.com/service/course/

内容

講師

帝京平成大学 人文社会学部 人間文化学科 福祉コース

准教授 國重 智宏 氏

事例発表

GA中野グループ にゃんまげ氏/ユキ氏

この情報に関するお問い合わせ

中野ボランティアセンター

電話:03-5380-0254

メール:vc@nakanoshakyo.com

団体紹介
団体名称 : 社会福祉法人中野区社会福祉協議会 中野ボランティアセンター
中野区社会福祉協議会が運営する「中野ボランティアセンター」です。ボランティア活動推進、情報提供発信、ボランティア相談事業を行っています。また、誰でも気軽に参加できるボランティア活動や、活動に役立つ講座等の開催を行っています。