ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定NPO法人キッズドア】
【10/15(火)オンライン開催】 子どもの貧困の実態と支援の必要性 ー企業・行政に期待するこれからの役割ー

受付は終了しました
 

ID:54045

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
子ども貧困
活動テーマ:
子ども
団体名:
認定NPO法人キッズドア

趣旨

本イベントで子ども支援団体共通の課題を提示し、企業・行政に期待するこれからの役割についてお伝えいたします。 またご登壇の団体様からは「子どもの貧困問題に取り組む子ども支援団体が抱える困りごととその解決に向けて」活動事例を交えながらお話しいただきます。 子ども支援活動にご関心のある企業・行政・財団・NPO団体の皆様、ぜひこの機会にご参加ください。

主要項目

開催日

2024年10月15日(火)


13:00~15:00

地域

不特定

場所

オンライン開催

対象

子ども支援活動にご関心のある企業・行政・財団・NPO団体の方

申込み締切

2024年10月14日(月) 必着

申込み方法・備考

申込フォーム:https://forms.office.com/r/GGJ9BA3s7C

内容

ご挨拶 

    三菱商事株式会社総務部 社会貢献チームリーダー  服部美帆氏

企業・行政に期待するこれからの役割

    認定特定非営利活動法人キッズドア 理事長    渡辺由美子氏

子どもの貧困問題に取り組む子ども支援団体が抱える困りごととその解決に向けて

・特定非営利活動法人シンコペーション(沖縄県)     池原千佳子氏
「学習以外の子どもたちへの多様なアプローチ」

・越谷子どもサポートネットワーク(埼玉県)        草場澄江氏
「様々なステークホルダーの方との連携でできること」

・一般社団法人チャイルドチア道南 いーとの家(北海道)  本谷文子氏
「組織基盤の強化に向けて」

質疑応答

この情報に関するお問い合わせ

認定特定非営利活動法人キッズドア事務局 玉木(skillup@kidsdoor.net)

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人キッズドア
2009年設⽴以来、⽇本の⼦どもの貧困課題の解決に取り組んでいます。困窮家庭の⼩学⽣〜⾼校⽣・⾼
校中退した若者を対象に、無料学習会や勉強とともに⾷事等の⽣活⽀援も⾏う居場所型学習会を、東京
とその近郊、及び宮城で展開しています。
コロナ禍で困窮する⼦育て家庭が急増した2020年からは「ファミリーサポート」というシステムを作り
、ご登録いただいた全国の⼦育て家庭を対象に、情報⽀援や⾷料・⽂房具⽀援、保護者への就労⽀援も
⾏っています。
理事⻑渡辺由美⼦は、こども家庭庁 こども家庭審議会 貧困対策・ひとり親家庭⽀援部会委員、厚⽣労働
省 社会保障審議会・⽣活困窮者⾃⽴⽀援及び⽣活保護部会委員など、政府委員も務めています。