ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人 日本ガルテン協会】
2024年10月の人と庭物語り会 相国寺三人の禅僧2  雪 舟 

  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:54078

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
原田榮進日本ガルテン協会雪舟
活動テーマ:
音楽・アート・芸能
団体名:
特定非営利活動法人 日本ガルテン協会

趣旨

相国寺では、「瓢鮎図」で知られる如拙、「十牛図」を描いた天章周文、さらに、雪舟などの画僧を輩出しました。

なかでも雪舟といえば、『天橋立図』、『四季山水図巻』、『慧可断臂図』といった絵画のみならず、常栄寺、萬福寺、旧亀石坊庭園などの庭園も立体表現として造りました。

こうした雪舟の業績を見ながら、禅の精神と芸術について考えます。

主要項目

開催日

2024年10月10日(木)


2024年10月10日(木)
14時00分~15時30分 第2木曜日

地域

新宿区

場所

東京ボランティア・市民活動センター  
飯田橋駅・セントラルプラザ10F

対象

一般

申込み方法・備考

参加費 会員 2,000円 (非会員3,000円) 先着予約15名様
FAX:03-3377-9810  NPO日本ガルテン協会:講座担当宛
お申込みはできればFAXにてお申込みください。
お名前
ご連絡先    (        )           
携 帯     (        )
メールアドレス                 @
ご住所 〒

をご記入の上、FAX(03-3377-9810)してください。

内容

特定非営利活動法人 日本ガルテン協会主催          

 

相国寺三人の禅僧  雪 舟  2024年10月の人と庭物語り会

相国寺では、「瓢鮎図」で知られる如拙、「十牛図」を描いた天章周文、さらに、雪舟などの画僧を輩出しました。

なかでも雪舟といえば、『天橋立図』、『四季山水図巻』、『慧可断臂図』といった絵画のみならず、常栄寺、萬福寺、旧亀石坊庭園などの庭園も立体表現として造りました。

こうした雪舟の業績を見ながら、禅の精神と芸術について考えます。

◆■講 師 原田榮進 日本ガルテン協会 会長

■日 時 2024年10月10日(木) 14時00分~15時30分

■会 場 東京ボランティア・市民活動センター  

飯田橋駅・セントラルプラザ10F

■参加費 会員 2,000円 (非会員3,000円) 

先着予約20名様 

■お申込みはできればFAXにてお申込みください。

コロナ禍再蔓延のきざしの中、マスク着用で、笑顔で再会できます様、ご来場をお待ちしております。

NPO日本ガルテン協会 TEL:03-3377-1477

ブログ:https://garten.at.webry.info/   

メール:eishin-garten@msi.biglobe.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・人と庭物語り会参加申込書・・・・・・・・・・・・・・

FAX・03-3377-9810  NPO日本ガルテン協会:講座担当宛

(ご記入の上、このままFAXして下さい)下記のように申し込みます。

      ○□御出席     □御欠席

10月の講座 相国寺 東京ボランティア・市民活動センター

氏名                     

御同伴者              : 計   名

連絡先 (      )            

携 帯 (      )

メールアドレス                 @

ご住所 〒

*次回は2024年11月14日(木)14:00より開催予定です。

ご意見・ご感想・ご希望など・・・

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人 日本ガルテン協会

TEL:03-3377-1477

FAX:03-3377-9810(担当:大河原)

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 日本ガルテン協会
特定非営利活動法人 日本ガルテン協会
特定非営利活動法人日本ガルテン協会は、庭園を通した日本文化の普及に関する事業を行い、国際親善と文化交流に寄与することを目的とするNPO団体です。
オーストリア・ウィーンシェーンブルン宮殿日本庭園をはじめ、チェコ・ピルゼン、韓国・霊岩といった海外や、堺・南宗寺、京都・相国寺など国内外に日本庭園を作庭しています。
毎月第2木曜日に、人と庭物語り会(講演会)を、飯田橋・セントラルビル東京ボランティアセンターを主な会場に開催しています。