ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人日米心理研究所】
多様性を重視してレジリエントな家族を築く

  • 外国語対応可
受付は終了しました
 

ID:54084

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
子育て家族支援心理育児支援虐待防止
活動テーマ:
障がい者 、 子ども 、 子育て・ひとり親支援 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
特定非営利活動法人日米心理研究所

趣旨

アメリカでの試みや最新の心理学の研究結果をベースに、暴力のない家族を築く手助けとなる子育てや家族の支援について考えます。

主要項目

開催日

2024年11月17日(日)


10:00〜12:30(懇親会:12:45〜14:00 ※希望者のみ)

地域

千代田区

場所

神田駅近辺(会場はご参加が確定した方にお知らせします)

対象

育児支援や虐待防止に興味のある方

申込み締切

2024年10月20日(日)

申込み方法・備考

下記ページ内に記載されている申し込みフォームからお申し込みください。
https://www.jupinpo.org/seminar_detail/?seminar_id=73

内容

内容

アメリカ心理学会の方に、乳幼児子どもメンタルヘルスへの新しいアプローチと、多様性の推進という大切な軸についてお話いただきます。これまでの様々な研究結果をもとに、子どもと家族の支援や虐待を防止するためのいろいろなヒントがちりばめられたお話になります。※日本語通訳がつきます。

講師

Janice YS Haskins Ph.D.(アメリカ心理学会リーダーシップ開発研究所所長。)

Maysa (MY-SA) Akbar Ph.D.(アメリカ心理学会チーフ・ダイバーシティ・オフィサー)

場所

会場参加の場合は東京都内(神田駅近辺)の会場、リモート参加の場合はZOOMを使用。

参加費

講演会のみ参加 5,000円 / 懇親会まで参加 8,000円(食事つき)

JUPIの会員の方などは、別途割引などがございます。詳しくは講座詳細ページをご覧ください。

定員

会場参加は40名まで、リモート参加は定員なし

◯講座詳細ページ(お申し込みフォームもこちらから)

https://www.jupinpo.org/seminar_detail/?seminar_id=73

この情報に関するお問い合わせ

info@jupinpo.org(担当:伊藤)

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人日米心理研究所
日米心理研究所(Japan-U.S. Psychological Institute、通称JUPI(ジュピ))は、未来を担う子どもたちやその家族と共に、健全な心で豊かな人生を築いていく特定非営利活動法人です。
 JUPIの背景は心理学ですが、一般の家庭や個人が心理学に接する機会は決して多くはないでしょう。JUPIで活動するメンバーは、臨床心理・福祉・医療などの専門家です。
 さらに、アメリカ心理学会をはじめとするアメリカの学会や大学との協同研究から学び得た知識や技術を用い、日本社会に生きる方々の心の健康と、安心で安全な生活が最大限に尊重される社会の実現を目指すべく、市民が参画しやすい開かれた組織として活動して参ります。