※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
セルフヘルプ・グループ(自助グループ)の活動には、日常生活の中で生きづらさを抱える人が、共通の問題や仲間と出会うことで、気持ちや情報を分かち合い、生きる力に変えていく作用があります。今回のセミナーでは、当事者からこれまでの体験や生きづらさとの向き合い方について学び、セルフヘルプ活動の理解を深めます。
2024年11月28日(木)
13:30~16:30(受付開始時間 13:00~)
東京都外
ハイブリッド(オンライン100名、会場70名)
開催場所(配信場所):ビジョンセンター横浜(西口)4階403
(横浜市西区北幸2-5-15 プレミア横浜西口ビル)横浜駅西口より徒歩約5分
セルフヘルプ・グループについて知りたい方、興味のある方、対人援助技術を学ぶ学生など
2024年11月21日(木)
令和6年11月21日(木)までに、グーグルフォームにて申込
https://x.gd/UlWWq
※グーグルフォームが難しい方については、別途対応します。
◆(N)あではで神奈川×神奈川県社協 協働モデル事業報告
(N)あではで神奈川と神奈川県社協が協働して取り組んだ、人との関係づくりやコミュニケーションが苦手な人への社会参加の支援について報告します。
◆セルフヘルプ・グループによるリレートーク
かながわボランティアセンターでは多くのセルフヘルプ・グループが活動されています。ここでは、3つのグループの話をお届けします。
①Bipolar-Quest・・・双極性障害(双極症)当事者の集まり
②NA横浜レインボーグループ・・・薬物依存の問題を抱えるLGBTQ+当事者の会
③やすらぎ・・・介護を必要とする親を支える家族の会
◆シンポジウムとディスカッション
参加者からの質問を交え、登壇グループのメッセージを深堀りしていきます
*セルフヘルプ・グループ1分紹介タイムもあります
(福)神奈川県社会福祉協議会 地域福祉部 地域課(かながわボランティアセンター)
TEL 045-312-4813 FAX 045-312-6307 e-mail kvc@knsyk.jp