ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定NPO法人エファジャパン】
【エファ設立20周年】
映画「僕が跳びはねる理由」と鏡味仙成の「江戸太神楽曲芸」チャリティイベント

  • 「1日だけ参加」も可
受付は終了しました
 

ID:54162

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
アクセシブルディスレクシア自閉症視覚障害障害者
活動テーマ:
国際協力 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
認定NPO法人エファジャパン

趣旨

エファジャパンは、設立20周年を記念するチャリティイベントを東京の日比谷図書文化館で開催します。自閉症の子どもが主人公の映画上映や、江戸太神楽曲芸師の鏡味仙成さんのトークショーを通して障がいのある子どもたちへの理解を深めます。

主要項目

開催日

2024年12月7日(土)


開場 14:00
開演 14:15
終演 17:30

地域

千代田区

場所

会 場:東京都千代田区立日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(東京都千代田区日比谷公園1-4)

申込み締切

2024年12月6日(金)

申込み方法・備考

詳細と申込先はこちらから:
https://efajapan20th.peatix.com

内容

エファジャパンは2004年の設立以来、カンボジア、ベトナム、ラオスで子どもたちに本を届ける活動を展開してきました。また、ラオスとカンボジアでは障がいがある子どもたちの学習支援をしています。

設立20周年を機に、より多くの方々に障がいのある子どもたちについて知っていただくとともに、子どもたちを支援していただくため、本イベントを企画しました。本イベントの収益はカンボジアとラオスで暮らす障害がある子どもたちのための放課後学習教室の運営費、モデル図書室の整備費、デジタル図書の開発費に活用されます。

第一部は、映画「僕が跳びはねる理由」(ジェリー・ロスウェル監督、2020年)を上映。

第二部は、江戸太神楽曲芸師の鏡味仙成さんによる曲芸とトークショーです。

映画は、会話ができない自閉症の作家・東田直樹さんが13歳で執筆し、30カ国以上で出版された「自閉症の僕が跳びはねる理由」をベースにしたドキュメンタリーです。世界各地の自閉症の少年少女たちを通して、自閉症の人々に見えている世界を明らかにしていきます。

また鏡味さんは、文字の読み書きに著しい困難がある障がい「ディスレクシア」を抱えながら、注目の若手曲芸師として活躍されています。障がいに気付かなかった幼い頃の経験や、太神楽との出会いなどについて語っていただきます。

多くの皆さまのご参加をお待ちいたします。

チャリティイベント「未来を一緒に描いてくれる、人とともに」

日 時:2024年12月7日(土)14:15~17:30

会 場:東京都千代田区立日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(東京都千代田区日比谷公園1-4)

参加費:2000円

詳細と申込先はこちらから:https://efajapan20th.peatix.com

            ※検索エンジンにて「peatix エファジャパン 20周年」で検索

定員180人。定員に達し次第、受付を終了いたします。

鏡味仙成さん プロフィール

1996年生まれ、埼玉県飯能市出身。幼い頃から読み書きが苦手で、学校の授業などが理解できず苦労を重ねる。落語好きの両親に連れられていった新宿の寄席で「太神楽」と出会い、夢中に。2014年、江戸太神楽曲芸師、鏡味仙三郎氏に入門。2021年、「令和2年度国立演芸場『花形演芸大賞』」銀賞受賞。

この情報に関するお問い合わせ

問合せ先 エファジャパン事務局

電話:03-3263-0337

Email: info@efa-japan.org

団体紹介
団体名称 : 認定NPO法人エファジャパン
エファジャパンは、日本全国の自治体や公立の病院、保育所、福祉施設、交通機関や上下水道などの公共サービスに従事する地方公務員の労働組合組織が行なってきた国際協力事業、「アジア子どもの家」を引き継ぎ、2004年に設立をされた教育・福祉支援を行う国際協力NGOです。

すべてのこどもたちが可能性と創造性を発揮し「自分ものがたり」をかける社会の実現のため事業を実施しております。現在の活動地域は、アジアのインドシナ3国のカンボジア、ラオス、ベトナムと日本です。貧困やさまざまな差別で困難な状況におかれる最も弱い⽴場の子どもたち(特に女の子や障害児)が安心安全に過ごせる居場所づくり、そして自分たちの力で未来を拓くために、必要な教育の機会の提供を行っています。