ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【ボランティア・市民活動センターたちかわ】
ヒューマンライブラリー

  • 「1日だけ参加」も可
  • 1時間~可
  • 午後6時以降可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
受付は終了しました
 

ID:54198

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ジェンダー偏見多様性生きにくさ障がい
活動テーマ:
環境 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
ボランティア・市民活動センターたちかわ

趣旨

ヒューマンライブラリーとは、障害のある方やLGBTQの方など‶偏見や差別を受けやすい″語り手が「本」役として、図書館で本を読むように対話することでお互いに理解を深めるイベントです。今回は、「みんなの社会科見学プロジェクト」と連動し実施します。

主要項目

開催日

2024年12月6日(金)


17:30~20:00

地域

立川市

場所

立川市総合福祉センター(立川市富士見町2-36-47)

対象

どなたでも参加可能(年齢制限なし)

申込み方法・備考

・事前申し込み制
Google フォーム:https://forms.gle/DB8mSR7tdFWphZtz8 電 話:042-529-8323
F A X :042-529-8714
メール:shimin@tachikawa-shakyo.jp

※事前申し込みがなくても、当日参加も可能です。本1冊につき5名までで定員を設けており、事前に申込みいただくことをオススメします。

内容

ヒューマンライブラリーとは、障害のある方や路上生活経験者といった‶偏見や差別を受けやすい″語り手を「本」に見立て、図書館で本を読むように直接対話することで、お互いに理解を深めるイベントです。

本の種類は障害のある方やその家族、路上生活経験者、難病、不登校、化学物質過敏症と多岐に渡ります。

社会的マイノリティと呼ばれる方の語りを通し、心のバリアが溶ける読書体験、世界観が変わる体験を味わってみませんか。

この情報に関するお問い合わせ

電 話:042-529-8323(担当:宮野・齊藤)

メール:shimin@tachikawa-shakyo.jp

団体紹介
団体名称 : ボランティア・市民活動センターたちかわ
社会福祉法人立川市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センターたちかわは、「市民社会を拓きたい」を使命に、「ボランティア」「市民活動支援」の2つのキーワードからなる事業を推進しています。
地域の様々な資源を活用しながら、多様な方々が連携し、社会の課題解決に向けて取り組み、誰もが希望をもって生活できる社会を目指して事業を行っています。