※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
少子高齢化が深刻化する日本では、労働力の確保を目指した外国人材の受け入れが
進んでいます。
現在日本で働く外国人労働者の数は約204万人。
彼らの活躍によって、様々な日本の産業が支えられ、私たちは生活しています。
これからの日本を共に支えていくためには異文化理解を深め、外国人労働者の環境
を知る必要があります。
本ワークショップを通じて、日本で活躍する外国人労働者の事例を学び、共に日本
を創る彼らとの未来を一緒に考えてみませんか。
2024年12月7日(土)
14時から15時30分
新宿区
JICA市ヶ谷ビル 2階 セミナールーム202AB(新宿区市谷本村町10-5)
高校生・大学生
定員:40名
2024年12月6日(金)
ホームページのお申し込みフォーム、または、Eメールにて、
[1.セミナー名 2.お名前(ふりがな) 3.電話番号 4.メールアドレス
5.ご所属]をご明記の上、お申し込みください。
※後日、申し込み確認メールが届きますので、受信設定をしている方は、
迷惑フォルダに振り分けられないように設定をお願いします。
問合・申込先:JICA地球ひろば 地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp
少子高齢化が深刻化する日本では、労働力の確保を目指した外国人材の受け入れが
進んでいます。
現在日本で働く外国人労働者の数は約204万人。
彼らの活躍によって、様々な日本の産業が支えられ、私たちは生活しています。
これからの日本を共に支えていくためには異文化理解を深め、外国人労働者の環境
を知る必要があります。
本ワークショップを通じて、日本で活躍する外国人労働者の事例を学び、共に日本
を創る彼らとの未来を一緒に考えてみませんか。
登壇者:
飯部 つかさ 氏(一般社団法人 JP-MIRAI)
松岡 柊吾 氏(NPO法人 Adovo 代表理事)
対象:高校生・大学生
定員:40名
申込・詳細はコチラ:
https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/event/241207_01.html
地球案内デスク
tel: 0120-767278
e-mail: chikyuhiroba@jica.go.jp