※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
いつも「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」を応援してくださりありがとうございます。また、貴重な情報をありがとうございます、
次回の「1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動」
会場は「文化センター・アリラン」です。
オンラインは30分前にURLをメールにて送ります。
あとから配信アーカイブは、約1ヶ月間見ることができます。
この機会に、是非ともご参加ください。
日時:12月22日(日)15時から
テーマ:日本における日本軍「慰安婦」問題解決運動史
概要:日本軍「慰安婦」運動は韓国で始まり、日本では加害国市民としての運動が独自に展開されてきた。韓国やフィリピン、台湾等の運動が自国の被害者をケアし、その要求を叶える運動であったのに対し、日本では加害国市民として各国の被害者を支援する運動が一つの軸となった。その一方で日本人被害者が名乗り出られるような社会を作れなかったという忸怩たる思いがある。30数年におよぶ日本の運動を振り返る。
講師・プロフィール:
梁澄子(ヤン・チンジャ)
一般社団法人希望のたね基金代表理事、日本軍「慰安婦」問題解決全国行動共同代表。1990年から日本軍「慰安婦」問題に関わる。1993年提訴の在日朝鮮人「慰安婦」被害者宋神道さんの裁判支援をおこない、2007年にドキュメンタリー映画『オレの心は負けてない』製作。著書に『「慰安婦」問題ってなんだろう?』(2022年、平凡社)。共著書に『朝鮮人女性が見た慰安婦問題』(1992年、三一書房)、『もっと知りたい慰安婦問題』(1995年、明石書店)、『オレの心は負けてない』(2007年、樹花舎)等。訳書に尹美香著『20年間の水曜日』(2011年、東方出版)、イ・ギョンシン著『咲ききれなかった花-ハルモニたちの終わらない美術の時間-』(2021年、アジュマブックス)、チョ・ソニ著『三人の女-二〇世紀の春-』(2023年、アジュマブックス)。
チケットサイト:https://1221yangcj.peatix.com/view
注意事項
*資料の無断引用は禁止です。
*資料・URLをSNS、申込者以外に転送することは禁止です。
*流失事実が事務局が把握した際には、イベントを中止することもあります。
*なお、後日配信はURLが変更になりますので、後日配信します。
<1923事務局からのお知らせ>
重版!オリジナル書籍私たちが忘れてはならないことー1923関東大震災朝鮮人大虐殺を記憶する行動学びの場記録集Vo.1
https://1923kioku.base.shop/items/78334204
■寄付サイトがオープンしました!是非とも寄付のご協力をお願いします。
https://syncable.biz/associate/peaceaction
<問い合わせ>
主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動
運営:一般社団法人東アジアピースアクション
事務局 kantou1923@gmail.com
ブログ:https://kantoukioku1923.blogspot.com/
Twitter:https://twitter.com/1923kioku1923
Facebook:https://www.facebook.com/1923Memory
寄付サイト:https://syncable.biz/associate/peaceaction
公式ショップ:https://1923kioku.base.shop/
銀行口座:銀行名:GMOあおぞら銀行(0310)
090-9828-2232
kantou1923@gmail.com
担当:梁聡子