ボラ市民ウェブ
助成金等

【公益財団法人昭和池田記念財団】
第44回学生論文「昭和池田賞」募集開始 

掲載期限 : 2025年2月28日(金)
 

ID:54259
キーワード:
団体名:
公益財団法人昭和池田記念財団

趣旨

公益財団法人 昭和池田記念財団は、SMK株式会社の創業者であった池田平四郎氏と、始寿子夫人(いずれも故人)によって、青年の育英と社会福祉のために、私財を投じて1976年に設立された財団です。

学生論文・昭和池田賞は、当財団の設立50周年を機に、学生の一環として制定されました。

学生の皆さんがそれぞれの分野で学問を究め、より広い視野に立ち、磨かれた英知をもって、明日の日本、明日の世界に貢献される願いがこめられています。

「昭和池田賞」が、賞とともに入選者に奨学金を付与しているのは、そういう趣旨によるものです。一人でも多くの学生の皆さんが応募されることを期待しております。

主要項目

対象

短期大学、大学、大学院に在籍する学生
※短期大学士・学士・修士・博士を修得する学部・学科・専攻等に正規に在籍している学生に限る

助成金

昭和池田賞 1名 賞金100万円と当財団規定の奨学金(給付型)
優秀賞 若干名 賞金30万円と当財団規定の奨学金(給付型)
努力賞 適格の応募者全員に記念品を贈呈します

申込み締切

2025年2月28日(金) 消印有効

申込み方法・備考

【応募方法】
応募規程に従い、2024年10月(募集受付開始)より、2025年2月28日(締め切り)までに、作品(提出物①~⑤)を下記へ郵送してください。
(締め切り当日消印有効)※郵送料はご負担ください。

提出先
〒142-0041東京都品川区戸越5-17-14
公益財団法人 昭和池田記念財団「昭和池田賞」係

内容

課題

下記のテーマ群のなかから掘り下げたい主題を一つ選び、副題をつけて提出してください。

1.戦後世代の歴史認識と課題

2.日本国憲法を考える

3.日本の伝統文化を考える

4.日本の針路、この考えはどうだ!

4-1.グローバル社会の展望と日本の立ち位置

4-2.科学技術立国としての日本

4-3.日本社会における外国人との共生(旅行者・労働者・近隣住民等)

4-4.日本の社会的課題と克服

4-5.その他

募集要項

https://www.showaikedakinen-zaidan.or.jp/paper#recruitment


この情報に関するお問い合わせ

〒142-0041東京都品川区戸越5-17-14

公益財団法人 昭和池田記念財団「昭和池田賞」係

☎03-3785-1149


団体紹介
団体名称 : 公益財団法人昭和池田記念財団
当財団は、SMK株式会社(当時・昭和無線工業株式会社、創業1925年)の創業者であった故池田平四郎氏と、その夫人故池田始寿子氏が、創業50周年を迎えた記念に、社会福祉事業の一助にと私財を投じ、一部SMK株式会社の寄付金を合わせて基金とし、1976年5月27日に設立されました。(財団法人 昭和池田記念財団)その後「公益法人法」の改正に伴い、2013年3月25日に東京都知事により公益財団法人として認定を受け、同年4月1日より「公益財団法人 昭和池田記念財団」と改名しました。