ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【檜原村薪づくりイベント事務局】
檜原村で薪づくり体験

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 見学・体験歓迎
  • スポーツ・アウトドア
  • 趣味・スキルを活かす
受付は終了しました
 

ID:54262

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
アウトドアバイオマス体験林業森林
活動テーマ:
環境
団体名:
檜原村薪づくりイベント事務局

趣旨

檜原村では、平成24年4月より檜原温泉センター「数馬の湯」に薪ボイラーを導入し、村内で未利用の間伐材等を薪として利用することで、村内の木質資源利用及び温暖化防止につなげる取り組みを進めており、事業の一環として、今年度も普及啓発イベントを2回開催します。

主要項目

開催日

2024年12月8日(日)


地域

檜原村

場所

檜原村

対象

15歳以上の方

申込み締切

2024年12月1日(日)

申込み方法・備考

参加希望日、氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレスを記載の上、開催日の1週間前までに申込フォーム、メールで。


チラシ

内容

数馬の湯では、村で作っている薪を使って

温泉のお湯をあたためています。

村で使うエネルギーを村の資源でまかなう、

環境にもやさしいエコな取り組みです。

身体を使って薪づくり体験をした後は、

数馬の湯の薪のお風呂でリラックス。

心にも身体にも環境にもやさしい

薪時間の流れる檜原村でゆったりとした一日を。

日にち:

1回目 2024年12月8日(日)
2回目 2024年12月14日(土)

募集人数:各回20名(先着順)

参加対象:15歳以上の方

参加費:無料

(ただし、昼食代・数馬の湯入浴料・保険代の実費、計2,000円を各自にてご負担いただきます)

集合:9:30 JR五日市線 武蔵五日市駅

解散:17:30ごろ JR五日市線 武蔵五日市駅

内容:薪作り体験、薪製造施設の見学、薪ボイラーの見学、森林の見学等

申込方法:

参加希望日、氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレスを記載の上、開催日の1週間前までに申込フォーム、メールで。
※ご参加の方には、当日の持ち物等、追って詳細なご案内をいたします。

イベント申込・問合せ先:

檜原村薪づくりイベント事務局
TEL:090-7260-4440
E-Mail:hinohara_maki@ymail.ne.jp

申込フォーム:https://forms.gle/zAaKrZoda1a7jnFb9

事業に関する問合せ先

檜原村産業環境課生活環境係
TEL:042-598-1011(代表)

主催:檜原村

運営:檜原村薪づくりイベント事務局

協力:檜原温泉センター数馬の湯、田中林業株式会社

檜原村木質バイオマス利活用HP

https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000853.html

Peatix

https://hinoharamaki.peatix.com/

Twitter

https://twitter.com/HinoharaMaki

Instagram

https://www.instagram.com/hinohara_maki/

この情報に関するお問い合わせ

檜原村薪づくりイベント事務局

TEL:090-7260-4440
E-Mail:hinohara_maki@ymail.ne.jp

申込フォーム:https://forms.gle/zAaKrZoda1a7jnFb9