ホームレス支援を行うボランティアサークルとしてスタートした「NPO法人自立支援センターふるさとの会」。様々な理由で生活が困窮してしまった人たちが、安心した暮らしを実現するための支援を行っています。
荒川区、 新宿区、 墨田区、 台東区、 豊島区
〒111-0031
東京都台東区千束4-39-6-4F(ふるさとの会本部)
*日比谷線三ノ輪駅より徒歩10分
「人の役に立つ仕事がしたい」
「頑張っている人を応援したい」
「人が喜んでいる姿を見るのが好き」
「人と深く関わる仕事がしたい」
利用者とのコミュニケーションにより信頼関係を築き、
職員同士の対話を通じ、支援方針や事業方針を決めていきます。
コミュニケーションを大切に出来る方を歓迎します。
*福祉職の経験がなくても可
9:00~18:00(実働8時間)
※事業所により異なります
月給23万円~25万(所持資格に応じて)
※経験・年齢を考慮し決定
※試用期間3ヶ月あり(期間中の待遇に変更はありません)
・通勤手当(月上限3万円まで支給)
・宿直手当 3,500円/回
【1】履歴書、職務経歴書、志望動機書を担当者宛にメールまたは郵送にて送付。
書類到着後、書類選考(到着後1週間程度)
【2】書類選考通過者について、面接による選考(書類選考通過者の方に電話、メールにて面接日時を相談)
*ご質問等がなければ事前連絡は不要です。ご応募にあたっての見学も随時承っておりますので、お気軽にご相談ください。
充実研修で未経験でも安心♪
生活支援を通じて、社会参加や日常生活が困難な方をサポートするお仕事です
★原則夜勤なし★&資格取得支援あり
具体的には
個別支援計画の策定
食事の準備、服薬管理などの生活支援
医療、介護などの社会サービスのコーディネート、連絡調整
施設運営に係る管理業務 など
施設では、20代~80代まで
幅広い世代の利用者が生活しており、
その方たちの生活支援をお任せいたします。
入社後の流れ
ケア研修を受講いただきます。
当法人では独自の研修・育成制度を設けており、
福祉資格や経験の有無に関わらず
段階的なステップアップが可能です。
将来的には、支援員リーダーや
施設長を目指せる仕組みも構築中。
資格取得支援制度も充実しており
福祉業界でのキャリアをサポートします。
特定非営利活動法人自立支援センターふるさとの会 事務局:佐久間
住所 〒 111-0031 東京都台東区千束4-39-6-4F
Mail sakuma_hiroaki@hurusatonokai.jp
TEL 03-3876-8150 (9:00~18:00)