ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【認定特定非営利活動法人子どもセンターてんぽ】
子どもシェルターのボランティア養成講座

受付は終了しました
 

ID:54287

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
活動テーマ:
子ども
団体名:
認定特定非営利活動法人子どもセンターてんぽ

趣旨

子どもセンターてんぽは、児童虐待等の理由で安心して暮らせる場所がない

10代後半の子どもたちが生活するシェルター(定員男女6名、場所は横浜市市内)

自立援助ホーム、居場所のない子どもの電話相談を運営しているNPO法人です。

子どもシェルターでのボランティアをお考えの方や、子どもシェルターでの

支援に関心のある方を対象にした、ボランティア講座を開催します。

主要項目

開催日

2025年2月1日(土)

2025年2月8日(土)

2025年2月22日(土)

2025年3月1日(土)


2/1 (土)9:20-12:00 2/8 (土)9:20-12:00 2/22 (土)9:20-12:00 3/1 (土)9:20-12:00
受付開始 9:10 
面接日3/15(土)

地域

東京都外

場所

横浜市南区社会福祉協議会
多目的研修室
(横浜市南区浦舟町3-46)

対象

未成年者でも講座を受講する事ができますが、ボランティアの応募は22歳以上となっております。

申込み締切

2025年1月17日(金)

申込み方法・備考

メールFAX・電話・QRコードよりお申込み下さい。

内容

子どもの権利

児童虐待 (前半)子どもの権利について

     (後半)児童虐待と社会的養護
    (講義、質疑応答、感想文作成)

シェルターの必要性及びシェルターでの支援内容

     (前半) 子どもシェルターの必要性、どのような子どもを対象にしているか等
     (後半) シェルター利用者に対して、どのような支援を行っているか
     (講義、質疑応答、感想文作成)

子どものSOSを受けとめる 子どもの気持ちを、受けとめられる大人になるために必要なこと

  (講義、質疑応答、感想文作成)

ボランティアと子どもの関わり ボランティアにどのように関わってもらいたいかについて

     (関係者による説明と先輩ボランティアからの体験談をふまえたグループディスカッション)  
     (講義、グループミーティング、感想文作成)

この情報に関するお問い合わせ

045-473-1959

info@tempo-kanagawa.org

菅原理恵・川嶋優佳吏