ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会】
第187回市民とNPOの交流サロン 登壇団体:NPO法人 市民科学研究室

  • 午後6時以降可
  • 自宅でできる
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 大人数(10~20人)のグループで参加できる
受付は終了しました
 

ID:54365

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
活動テーマ:
ボランティア・NPO支援
団体名:
一般社団法人 新宿NPOネットワーク協議会

趣旨

さまざまな分野で活躍するNPO団体にその活動をご紹介いただき、社会貢献活動への理解、参加意義を共有し、活動への参加、支援、協力などの協働の輪を広げる場として開催しています。毎月1回、1団体のお話をじっくり聴く2時間。 前半は団体の紹介、後半は質疑応答を中心に行います。 社会貢献活動に関心がある方、NPOを知りたい方、中間支援の方など、どなたでもご参加いただけます!

主要項目

開催日

2025年2月13日(木)


「18:45~20:45」

地域

不特定

場所

オンライン(Zoom)イベント

対象

登壇団体や活動内容に興味関心のある方、社会貢献活動に興味のある方、これから始める方ならどなたでも。

申込み締切

2025年2月13日(木)

申込み方法・備考

お電話、FAX、E-mail または下記URLより直接お申込みください。
      
https://peatix.com/event/4246362/view または
↓ ↓ ↓
https://kouza202000.peatix.com/ からお申し込みください。
2025年2月13日(木) 開催1時間前(17:45)まで受け付けいたします。

内容

◆登壇者 NPO法人 市民科学研究室 代表理事 上田 昌文 氏

<科学・技術に市民の思いを生かしたい>

いろいろな領域で「生活者にとってよりよい科学技術とは」を考え、そのアイデアを実現していくことは、エネルギー、食料、住まい、交通や通信、医療、環境といった様々な問題の解決につながります。

市民の問いかけから出発し、市民が主体となった調査をすすめることで、その実現を目指している市民科学研究室の活動を紹介します。

この情報に関するお問い合わせ

新宿NPO協働推進センター

電話:03-5386-1315 

FAX : 03-5386-1318 

E‐mail : hiroba@s-nponet.net 

毎月第二火曜日、年末年始(12/29~1/3)

は休館日のため電話対応はできません。