ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【大衆芸術開拓組合】
マンガ道場ビギナーズ
~マンガはだれでも描けます。あなたも挑戦してみませんか?~

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 初心者歓迎
  • 趣味・スキルを活かす
受付は終了しました
 

ID:54391

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
マンガ挿絵楽しみ絵が上手でなくても大丈夫
活動テーマ:
音楽・アート・芸能 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
大衆芸術開拓組合

趣旨

漫画はだれでも描けます。あなたも挑戦してみませんか。

住まわれている地域にかかわらず、「お金のかからない趣味にチャレンジしたい人、定年後の楽しみを探している人、自分の作品を遺したい人」は、マンガ道場でお会いしましょう。

イラスト教室ではありません。絵が上手でなくても大丈夫。日記やSNSに自分で挿絵が描けるようになります!

主要項目

開催日

2025年2月7日(金)


午後7時より毎週金曜日開講
毎回出られなくとも大丈夫です。

地域

荒川区

場所

・荒川区施設「石浜ふれあい館」
荒川区南千住三丁目28番2号
・最寄り駅
南千住駅(東京メトロ日比谷線)から徒歩12分
南千住駅(つくばエクスプレス)から徒歩14分
南千住駅(JR在来線)から徒歩14分

対象

・お金のかからない趣味にチャレンジしたい人
・定年後の楽しみを探している人
・自分の作品を遺したい人
・日記やSNSに自分で挿絵が描けるようになりたい人

申込み方法・備考

お電話にてお問合せください。
090-1737-6854

内容

23年に東京都荒川区施設『石浜ふれあい館』で開講した〝エッセイ教室〟は、お陰様でご好評をいただき、現在も継続中です。その集客効果や地元への文化貢献度、参加者の定着具合などが評価され、新たに〝マンガ道場ビギナーズ〟を開講させていただけることになりました。

住まわれている地域にかかわらず、「お金のかからない趣味にチャレンジしたい人、定年後の楽しみを探している人、自分の作品を遺したい人」は、どなたでも受け容れます。あなたもやってみませんか?

イラスト教室ではありません。絵が上手でなくても大丈夫。日記やSNSに自分で挿絵が描けるようになります!

日時:2025年2月7日(金)より毎週金曜日開講

*毎回出られなくても大丈夫です。

参加費:無料

持ち物:なし 

紙や筆記用具は会場にてご用意があります。

申込・お問い合わせ

以下のメールアドレスにてお申し込みください。

タイトルに「マンガ道場ビギナーズ申込」とお入れいただき、参加希望日、お名前を本文に入れてください。

taisyuugeijyutsu@gmail.com (担当:多賀)

電話での申し込みも可能です。

090-1737-6854(担当:多賀)

この情報に関するお問い合わせ

お問い合わせ先

090-1737-6854(担当:多賀)

団体紹介
団体名称 : 大衆芸術開拓組合
出版や映像のプロ、本職の工業デザイナーなどが集まって、コミュニティの健全な維持・発展に協力することを目的に設立された団体です。
ある日、同好会だった前身団体の仲間が言っていました。ある大きな災害の被災地では「そんなにお金に困っているわけでもない人が生活のペースが戻らない、みたいな理由で世を儚んで死んでしまうんだよね。何か楽しみがあれば、そんなことで死ななくて済むのにね」。そう、彼自身がその被災地に住んでいたのです。
元々、代表は絵本作家だったことが縁で、イラスト教室や工作教室の講師を引き受けていましたから、それを組織的にクラブ活動のようにやることで、「楽しみの掘り起こし」みたいなことができないか?そう考えてNPO団体を立ち上げ、活動することになったのです。広報誌の発行やエッセイ教室、イラスト、紙芝居、工作教室などマンガに関わる楽しい活動をしています。
どうです。私たちの仲間になりませんか?

〇興味のある方はこちらもご覧ください。
あだち協働パートナーサイト→https://adachi-kyodo.genki365.net/G0000451/ Facebook→https://www.facebook.com/p/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E8%8A%B8%E8%A1%93%E9%96%8B%E6%8B%93%E7%B5%84%E5%90%88-100080319276587/ Instagram→https://www.instagram.com/taga_m999/ 活動案内などのアナログの告知媒体は東京ボランティア・市民活動センターにもあります。