ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【発達障碍交流会in府中(市民活動センタープラッツ登録団体・府中ボランティアセンター登録団体)】
【第19回】18歳以上の発達あるあるを話そう ~ 大人だって褒められたい ~

受付は終了しました
 

ID:54400

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ADHDASD応援者(家族・友達・恋人・同僚・職場・支援者・その他)発達障害
活動テーマ:
障がい者 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
発達障碍交流会in府中(市民活動センタープラッツ登録団体・府中ボランティアセンター登録団体)

趣旨

発達障がい当事者&定型発達者(応援者)が、ふれあう事でお互いを認め合い楽しい時間をすごすことで、定型発達者(応援者)⇆発達障がい当事者の相互理解を目的としています。また、定型発達(応援者)には、当事者さんの特性を知り、付き合い方を知ってもらえたらと思っております。

主要項目

開催日

2025年2月15日(土)


「13:30~16:00」

地域

府中市

場所

・府中市立ふれあい会館 1階 ボランティア室

対象

18歳以上で、発達障碍に肯定的な人➡ビジネス・勧誘・宗教・出会いが目的でない人。
こくちーずプロに書いてある約束事が守れる方。
府中市以外の方もご参加ください。(千葉県・埼玉県の参加者もいます)

申込み締切

2025年2月15日(土)

申込み方法・備考

【申し込み方法】
「こくちーずプロ」よりお申し込みください。
(府中市市民活動センタープラッツ運営の「プラnet」から「こくちーずプロ」申込ページに繋がります。)

詳しくは、「こくちーずプロ」申込ページをご覧ください。
https://www.kokuchpro.com/event/a75032db6be019d930397fcedf13cc95/

内容

《ふれあう》ことで、お互いを知り・認め合いませんか?

感覚過敏&発達性強調運動障害etc.特性を含めた会話・情報交換・ゲームなどして楽しい時間を過ごしませんか?

1人ひとり特性が違うと言われている発達凸凹でも似ている事もあるはずです。

ただし、自分の意見を押し付けたり、相手を非難することは止めましょう。

 当会は、参加者が肯定感を少しでも上げて、楽しんで帰って下さることを目標としています。

この情報に関するお問い合わせ

Email:dekobokofuchu@gmail.com

(電話は、詐欺防止のため繋がりません)

団体紹介
団体名称 : 発達障碍交流会in府中(市民活動センタープラッツ登録団体・府中ボランティアセンター登録団体)
当会は、発達障碍当事者の母親が「発達さんが、少しでも生活し易い社会になると良いなぁ。」という思いから、立ち上げた交流会です。息子が社会に出て発達障碍の知識が一部しか知られていないことに気が付きました。発達障碍という言葉は知っていても、合併している感覚過敏や発達性協調運動障害などを知っている方は関係者以外、少ないのではないかと思います。多数派の定型発達者(発達障碍を持っていない人)に、少数派の発達障碍当事者の特性・困り感をもっと知って欲しい。それには、お互いに触れ合うのが一番ではないかと思い、月に1回の交流会を開催しています。また、他当事者会と連携をとり、合同イベントを開催したり…相談の上、LINE見守りをしたり、一緒に他当事者会に参加したりもしています。月1回の交流会では、特性の話を交えながら、定型発達者&当事者(応援者)が楽しい時間を一緒に過ごせるよう主催側は心がけています。

※ 会員の数名は当事者会を主催しており、連携をしていますので、ご紹介することが出来ます。