※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
こと!こと?かわさきの活動の主体となるアートコミュニケータ「ことラー」を30名募集します。
あなたもアートコミュニケータとして、私たちと一緒に活動してみませんか?
2025年2月4日(火)
【受付期間】2024年12月15日(日)~ 2月4日(火)消印有効
※選考後、ことラーとしての活動は2025年4月開始となります。
東京都外
新百合トウェンティワンホール研修室を日常の拠点とし、講座や実践活動は文化施設や街中などの川崎市内各所で行います。
新百合トウェンティワンホール
川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合21ビル地下2階
※拠点については、令和7年7月中旬以降に小田急線向ヶ丘遊園駅周辺に移転を予定しています。
1.18歳以上の方(2025年4月1日現在)で、日本語で日常会話ができる方
2.アートやコミュニケーションに関心があり、積極的に学び、川崎市内で活動する意欲のある方
3.こと!こと?かわさきの趣旨に共感して活動できる方
4.2025年4月〜6月の基礎講座全6回に原則として全て参加可能な方
※基礎講座日程:2025年4月13日(日)、4月27日(日)、5月11日(日)、5月25日(日)、6月8日(日)、6月22日(日)、いずれも 10時〜15時予定
5.2025年7月以降、月2回以上の活動に参加可能な方
6.Eメールでの連絡、Googleカレンダーなどのウェブツールの操作及び使用が可能な方
2025年2月4日(火) 消印有効
以下の書類を郵送してください。
応募用紙:「アートコミュニケータ応募用紙」に必要事項を記入してください。
課題作文:A4用紙1枚(様式自由)
【課題】アートコミュニケータに応募する動機と、その背景になっているあなたにとって貴重な体験について述べてください。
(A4用紙1枚にまとめ、必ず氏名を記入してください。記載様式は自由ですが、A4規格外の用紙使用や裏面への記載は選考対象となりませんのでご注意ください。)
返信用封筒1通:定形封筒(長形3号)に 110円切手を貼付のうえ、宛先欄に応募者の郵便番号、住所、氏名を明記し、同封してください。
郵送の際には、封筒の表面に「アートコミュニケータ応募書類在中」と朱記してください。
応募受付期間
2024年12月15日(日)〜2025年2月4日(火)消印有効
こと!こと?かわさきの活動の主体となるアートコミュニケータ「ことラー」を募集します。
「こと!こと?かわさき」は、まち全体をフィールドとし、アート(文化芸術)を介して、人と人、人と場所、人とモノの間に「こと」を生み出し、人々がつながり合う「アートコミュニティ」を育むプロジェクトです。
川崎市が取り組む誰もが文化芸術に触れ、参加できる環境「アート・フォー・オール」の実現に向け、川崎市と東京藝術大学が連携して取り組みます。
活動の主体となるのは、アートコミュニケータ「ことラー」です。
ことラーがまちのあちこちで集い、人・場所・モノ等を対話でつないでいきます。
こと!こと?かわさきの活動の主体となるアートコミュニケータ「ことラー」を30名募集します。
ことラーになるのに特別な知識や経験は必要ありません。様々な背景や興味関心を持つ人々が集い、対話を重ねることから活動が始まります。
ことラーは、学びの基礎となる講座を受けながら、いろいろな背景を持った人が集い対話を重ね、新たなコミュニケーションを育んでいきます。ことラーの活動は、プロジェクトチームがサポートします。
応募受付期間
2024年12月15日(日)〜2025年2月4日(火)
詳細は、ウェブサイトをご覧ください。
川崎市市民文化局市民文化振興室
こと!こと?かわさき担当
電話:044-200-3170
ファクス:044-200-3248
メールアドレス:contactatkotokoto-kawasaki.com
atを@に変えて送信ください。
〒210-8577
川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎21階