ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【自立ステーションつばさ】
公民館市民企画講座第5回目 パントマイム劇「インクルーシブ社会」

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
受付は終了しました
 

ID:54445

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
インクルーシブパントマイム地域で生きる多摩市障害者
活動テーマ:
障がい者 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
自立ステーションつばさ

趣旨

神奈川県平塚養護学校の先生と生徒が立ち上げた”パントマイム同好会”から誕生した、しょうがいしゃも健常者もごちゃ混ぜのパントマイム劇団「湘南亀組」による公演を行います。

主要項目

開催日

2025年2月2日(日)


地域

多摩市

場所

永山公民館5階ベルブホール

申込み方法・備考

申し込みは不要です。

内容

⚫︎『自立ステーションつばさ』

どんなに重いしょうがいがあっても、親元や施設ではなく、地域でその人らしい自立ができるよう、しょうがい当事者が中心となって支援活動を行っています。

この度、パントマイム劇「インクルーシブ社会」と題して、公民館市民企画講座第5回目を行います。

今回は、神奈川県平塚養護学校の先生と生徒が立ち上げた”パントマイム同好会”から誕生した、しょうがいしゃも健常者もごちゃ混ぜのパントマイム劇団「湘南亀組」による公演を行います。

第1部では、湘南亀組による公演を行い、2部では出演者によるおしゃべり会を通して、しょうがいの垣根を越えて表現する想いについてもお聞きします。

ぜひお気軽に観に来てください!

この情報に関するお問い合わせ

何かわからないことがあれば、以下の連絡先までお問い合わせください。

メール tsubasa199404@tbs@gmail.com

電話 042-389-6491

団体紹介
団体名称 : 自立ステーションつばさ
私たちは、多摩市で1994年から重度障害者の自立支援活動を行っております。どんなに重い障害があっても当たり前に地域で暮らせるように活動を続けてまいりました。現在も地域で自立生活を送る障害者スタッフを中心に、特別支援学校に通う障害児の受け入れや地域への障害理解啓発活動を行っております。