ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン】
多文化共生を学ぼう!勉強会 第3回「外国ルーツの支援者とともに考える・つくる、これからの多文化共生 ~豊島での事例から~」

  • 大人数(10~20人)のグループで参加できる
受付は終了しました
 

ID:54467

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
勉強会外国ルーツ多文化共生子ども
活動テーマ:
国際協力 、 外国人・多文化共生 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 貧困・路上生活 、 その他
団体名:
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

趣旨

アジアを中心に40年以上の活動実績を持つ公益社団法人シャンティ国際ボランティア会から講師をお招きし、2021年から都内で実施している外国人への包括支援事業について紹介いただきます。またそうした支援の現場で活躍する、外国にルーツを持つスタッフのご経験や思いをお聞きします。

主要項目

開催日

2025年2月18日(火)


18:30~20:00(18:15開場)

地域

中野区

場所

東京都生協連会館3階会議室
東京都中野区中央5-41-18

対象

多文化共生に関心のある方、学習支援・日本語教室などに関わる方、地域の中で外国につながる子どもに関わる機会のある方など、ご関心があればどなたでも

申込み締切

2025年2月17日(月)

申込み方法・備考

こちらの申込フォームからお申込みください。
https://www.worldvision.jp/news/works/japan/20250128.html

内容

多文化共生を学ぼう! 勉強会

第3回「外国ルーツの支援者とともに考える・つくる、これからの多文化共生 ~豊島での事例から~」

主催:特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

日時2025年2月18日(火) 18:30~20:00(18:15開場)

場所東京都生協連会館3階会議室(1階にコープみらい店舗があるビル)

東京都中野区中央5-41-18
最寄り駅:JRまたは東京メトロ東西線「中野駅」南口から徒歩7分
     東京メトロ丸の内線「新中野駅」1・2出口から徒歩7分

講師公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 村松清玄さん、支援コーディネーター メハタ カル シンさん

対象多文化共生に関心のある方、学習支援・日本語教室などに関わる方、地域の中で外国につながる子どもに関わる機会のある方など、ご関心があればどなたでも

定員50名

参加費無料

申込こちらの申込フォームからお申込みください。

https://www.worldvision.jp/news/works/japan/20250128.html

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

国内支援担当 高橋

E-mail: kodomo@worldvision.or.jp

TEL: 080-2241-6168

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンは、キリスト教精神に基づいて、貧困や紛争、自然災害等のためにな困難な状況で?きるどもたちのために活動する国際NGOです。国連経済社会理事会に公認・登録されたワールド・ビジョンの日本事務所で、1987年に設立されました。