ボラ市民ウェブ
寄付・募金・購入

【東洋大学公認 国際ボランティアサークル Salamat】
【大学生の挑戦】フィリピンの子どもたちの笑顔を守りたい!
セブ島の幼児教育に、ぜひご支援を!!

受付は終了しました
 

ID:54480

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
活動テーマ:
国際協力 、 子ども 、 災害・被災地 、 ボランティア・NPO支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 貧困・路上生活
団体名:
東洋大学公認 国際ボランティアサークル Salamat

趣旨

フィリピンセブ島にある幼稚園の損傷を治し、子どもたちがより良い環境で学べるように設備を充実させるための資金を集めています。

主要項目

開催日

2025年2月14日(金)


2/14(金)までご支援を受け付けております。

地域

不特定

場所

Note.comというサイトでご支援を受け付けています。

対象

全ての方々

申込み方法・備考

以下のURLに記載されている、口座情報からお振込でご支援が可能です。

https://note.com/salamatoyo/n/n6d73a94f3793

内容

フィリピンの子どもたちの笑顔を守りませんか

◆政府による正式幼稚園認定を目指す、大学生の挑戦

サラマットが支援する"第2の幼稚園"の「セルマクラッシャー デイケアセンター」

現在、セルマクラッシャー デイケアセンターは運営資金が不足しており、一部は現地の教師が自費で賄っている厳しい状況になってしまっています。

◆これを解決するためには……

フィリピン政府から"幼稚園認定"を

受けることが必要!

幼稚園認定を取得できれば、行政から継続的な支援金を受け取れるようになり、私たちが目指す自立した運営に近づくことができます!

◆幼稚園認定を取得するためには?

認定保育園となるには、非常ドアや遊具の設置、建物の修復などが必要!

しかし、現在その資金が不足している状況です。

今回はその資金集めのためのクラウドファンディングとなります!

◆支援したらどうなるの?

皆様のご支援によって認定が達成されれば、子どもたちはより良い施設環境で学ぶことができるようになります。

また、持続可能な運営を実現し、現地の子どもたちと家族に明るい未来を届けることができます!!!

そしてクラウドファンディングにご支援いただいた皆様には、ささやかではありますがリターンもご用意しております!

詳しくは下のURLをご覧下さい

温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

共に現地の子どもたちの未来をサポートしていきませんか。

この情報に関するお問い合わせ

Email: salamatsavesmile@gmail.com

団体紹介
団体名称 : 東洋大学公認 国際ボランティアサークル Salamat
Salamatはフィリピンにてデイケアセンター(幼稚園)の建設・支援、チャイルドスポンサーシップ(児童支援)、スラムでの食料配給など、様々な面からフィリピンの子どもたちを支援する東洋大学公認の国際ボランティアサークルである。