貧困や児童虐待が原因で児童養護施設で暮らしている子どもたちが全国で約3万人います。
私たちは施設を毎月訪問することで心のケアを行い、子どもたちが心から人を信じることができることを目標に支援を行っています。
・月に1回、ボランティアクルー同士の定例ミーティング
・月に1回、児童養護施設の訪問ボランティア(希望に応じて複数回もOK)
不特定
活動場所についての詳細はボランティア登録後にお伝えいたします。
★東京都東の児童養護施設でのボランティア募集★
今回求める人材は
「チームで数名のボランティアと一緒に施設の外で体を使って遊ぶことが得意な50歳以下の方」
「チームとして慣れてきたら、一人の子供とのマンツーマンの支援ができる方」
その他、
「子供と一緒に遊ぶことが好きな方」
「何年も継続して活動に参加できる方」
「月に1度は必ず活動に参加できる方」も大歓迎です。
※今回の募集は短期ではなく、数年にわたり長期間活動可能な方を求めています。
※また、運動場で体を使ってハードな遊びを行うボランティアのため「18歳から50歳までの方」の募集とさせていただき、高校生、50歳以上の方は募集対象外となります。
ボランティアに参加するには、ボランティア説明会へのご参加が必須です。
まずはボランティア説明会にご参加ください。
説明会の日程の案内やご応募受付は、
アクティボ(https://activo.jp/articles/87371)にて行っております。
お問い合わせはみらいこども財団事務局までメールにてご連絡くださいませ。
▪️必要な資格、スキル:身体を動かせる方、激しい運動ができる方
▪️子供と一緒に遊ぶことが好きな方
▪️毎月1回、継続して訪問していただける方
▪️施設訪問だけでなくグループの中心となって活動していただける方
施設訪問は、基本的に外遊びになります。鬼ごっこやサッカーなど、激しい運動になりますので体力に自信のある方を募集します。
施設訪問ができるのは「本登録」されたあとになります。
説明会後に行っていただくのは、「仮登録」となり、本登録されるまでには以下の条件を満たす必要があります。詳細については、ボランティア説明会にてご案内いたします。
▪️ボランティア研修(全4回)に参加すること
▪️仮登録後3ヵ月以内に2回以上、定例ミーティングに参加すること
▪️上記を満たしたうえで最終面談を受け、合格すること
▪️毎月の定例ミーティングに参加できる方
▪️毎月の訪問活動及び運営活動に参加できる方
▪️その他、準備など積極的に参加できる方
▪️一度施設を見てみたい、どんなところか興味がある、自分の成長や将来の仕事のためという短期的なボランティア希望の方はお断りしています。
▪️今回は数名程度のボランティア募集となります。毎度多くの応募を頂いておりますが、応募動機の内容を踏まえたうえで選考させて頂きますのでご了承ください。
▪️参加の合否のご連絡についてはメールにて説明会1週間前までにお送りします。
みらいこども財団事務局 : info@miraikyousou.com