ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【発達障碍交流会in府中(市民活動センタープラッツ登録団体・府中ボランティアセンター登録団体)】
【第21回】18歳以上の発達あるあるを話そう ~ 大人だって褒められたい ~

  • 「1日だけ参加」も可
  • 親子歓迎
  • 見学・体験歓迎
受付は終了しました
 

ID:54591

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
ADHDASD交流会応援者発達障害
活動テーマ:
障がい者 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
発達障碍交流会in府中(市民活動センタープラッツ登録団体・府中ボランティアセンター登録団体)

趣旨

発達障碍当事者&発達障碍に好意的な人の交流会になります。

ふれあうことで、お互いに認め合い・分かち合う事を目的としております。

主要項目

開催日

2025年4月12日(土)


「13:30~16:00」「参加費 ¥300」

地域

府中市

場所

府中市立ふれあい会館 1階 ボランティア室

対象

発達障碍当事者(未診断含む)、家族に発達障碍当事者のいる人、友人、同僚、職場、学校、支援者、その他発達障碍当事者に好意的な人

申込み締切

2025年4月12日(土)

申込み方法・備考

3月21日(金)8:00より参加申込み受付開始 → スマホ・アプリ「こくちーずプロ」よりお申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/e248b58eadd6292c27d29c374e79ac8b/

内容

当会の参加者は、雑談が苦手な人が多いため司会者が中心に会を進めていきます(参加者の希望・自己紹介などから話題をくみ取る事を優先に、話題が出ない時は主催者が用意していた話題を提供いたします。)

会を進める上で、話を振ることがありますが、他の人と交流したい(一緒にいたい・仲良くなりたい)気持ちがあれば、場の空気を楽しむだけでもOKです(中には気持ちよく寝ている方もいます)。

当事者以外にも…子どもが発達障碍ではないかと心配されている保護者/不安が強いため、親子で参加される方/「我が子が大人になった時のイメージがわかない」という発達障碍児を育てている保護者の方/大人の発達障碍当事者の話が聞きたいという支援職の方などが参加されています。

この情報に関するお問い合わせ

Email: dekobokofuchu@gmail.com

団体紹介
団体名称 : 発達障碍交流会in府中(市民活動センタープラッツ登録団体・府中ボランティアセンター登録団体)
主催者は、大人の発達障碍男性(ASD+ADHD+軽度知的障害+発達性協調運動障害+聴覚過敏+視力機能未成熟+低緊張+偏平足)の母親になります。

当会は、発達障碍当事者の母親が「発達さんが、少しでも生活し易い社会になると良いなぁ。」という思いから、立ち上げた交流会です。息子が社会に出て発達障碍の知識が一部しか知られていないことに気が付きました。発達障碍という言葉は知っていても、合併している感覚過敏や発達性協調運動障害などを知っている方は関係者以外、少ないのではないかと思います。多数派の定型発達者(発達障碍を持っていない人)に、少数派の発達障碍当事者の特性・困り感をもっと知って欲しい。それには、お互いに触れ合うのが一番ではないかと思い、月に1回の交流会を開催しています。また、江東区で主催されている当事者会と連携をとり、合同イベントを開催したり…相談の上、LINE見守りをしたり、一緒に当事者会に参加したりもしています。月1回の交流会では、特性の話を交えながら、定型発達者&当事者が楽しい時間を一緒に過ごせるよう主催側は心がけています。