※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。
普段の活動で高齢の方に対して音楽を使うときに、気を付けること、こうするとよいなどの役立つ情報、指導法など皆さんの疑問に答え、今後に役立てようとする 講座です
2025年3月23日(日)
13:00~16:00
港区
港区生涯学習センター バルーン
ボランティア レクリエーション指導者 福祉施設職員 学生 ほかどなたでも
2025年3月23日(日)
メールbtrd1977@yahoo.co.jp 0423965676 森戸夕方FAX可
189-0014 東村山市本町4-15 6-202 森戸房子 当日可能
講師吉川昌子氏 二期会ソプラノ会員、日本音楽療法学会認定音楽療法士 国際音楽療法学院非常勤講師 内容の一部ですー*楽器がない場合の歌唱に関してのアドバイス(高さ・移調・速さ・曲の選択)*歌い方の問題*合唱や輪唱、遊び歌などの使用の仕方や技法ほか 魅力的な講座です
ぜひお越しください。日頃の指導に様々なシーンに有益な講座です。港区立生涯学習センター101 新橋駅烏森口下車右折徒歩1分 桜田公園内 資料教材費1500円
主催BTRD 後援 港区社会福祉協議会
chiyuki@sepia.plala.or.jp
浦江千幸