ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人わかちあい練馬】
4/8(火) 市民のための「生活保護」基礎講座

  • 「1日だけ参加」も可
  • 午後6時以降可
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 大人数(10~20人)のグループで参加できる
受付は終了しました
 

ID:54635

※この情報の内容は受付を終了しています。連絡先など変更されている場合がありますのでご注意ください。

キーワード:
公的扶助勉強会生活保護社会保障講座
活動テーマ:
外国人・多文化共生 、 高齢者 、 子ども 、 相談・カウンセリング 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
特定非営利活動法人わかちあい練馬

趣旨

憲法で権利として規定された「生存権」。生活保護はその「生存権」の具体化の一例であるとされます。今回は #福祉事務所 の面接相談員を務める自治体職員の方をお招きし、「生活保護」制度についてわかりやすく解説していただきます。

主要項目

開催日

2025年4月8日(火)


19時00分から20時30分

地域

練馬区

場所

練馬区役所本庁舎 1906会議室(19階)

申込み方法・備考

以下ページをご覧いただき、ページ下部のフォームからお申し込みください。
https://www.wakaneri.org/event/20250408_seikatsuhogo/

内容

イベント詳細

◆日時

2025年4月8日(火曜日)

19時00分から20時30分

◆場所

練馬区役所本庁舎 1906会議室(19階)

◆登壇者

講師: 練馬区職員(福祉事務所面接相談員)

コーディネーター: 幸田良佑(特定非営利活動法人わかちあい練馬 事務局長)

この情報に関するお問い合わせ

特定非営利活動法人わかちあい練馬

(担当:幸田)

TEL: 050-1750-5718

E-mail: info@wakaneri.org

お問い合わせフォーム: https://www.wakaneri.org/contact/

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人わかちあい練馬
特定非営利活動法人わかちあい練馬は、生活困窮をはじめとした悩みごと、困りごとを抱えている方にアウトリーチを通じて出会い、困難や課題をわかちあい、ご本人が望まれる「より良い生活」を取り戻すためのお手伝いをしています。