ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【神奈川傾聴塾】
傾聴ボランティア養成講座

  • 話し相手・傾聴
掲載期限 : 2025年7月13日(日)
 

ID:54636
キーワード:
お年寄り子ども孤独家族聴く
活動テーマ:
その他
団体名:
神奈川傾聴塾

趣旨

ひとは誰でも心から聴いてほしいのではないでしょうか。いまこそ,しっかりとした基盤の上に立った神奈川傾聴塾の養成講座で「傾聴」をぜひご一緒に学びましょう!

主要項目

開催日

2025年6月7日(土)

2025年6月14日(土)

2025年6月21日(土)

2025年7月5日(土)

2025年7月12日(土)

2025年7月19日(土)


9:30~12:30

地域

東京都外

場所

横浜市内の会場

対象

いつでも、どこでも、誰にでも傾聴を通じて援助を目指す方はどなたでも

申込み締切

2025年5月8日(木) 必着

申込み方法・備考

日本傾聴塾のホームページ:https://keicho-japan.com/ を通じてお申し込みください。 問い合わせ先:神奈川傾聴塾 ℡:090-5407-2764 Mail:sk.keityoujyuku@gmail.com


神奈川傾聴塾 傾聴ボランティア養成講座

内容

傾聴ボランティア養成講座

困難の中にあって苦しんでいる人に全人的なケアをめざし傾聴することは、ボランティアといっても誰にでもすぐにできるわけではありません。それにはしっかりとした基盤に立った、系統的な教育と訓練を受ける必要があります。私たち神奈川傾聴塾は、講義、演習、実習、振り返りからなる18時間(3時間×6回)の養成講座を年2回開いています。そしてその講座の修了者が傾聴活動をしているのです。また、会員は定期的に研究会で継続した研修を行っています。

この情報に関するお問い合わせ

電話:090-5407-2764

Mail:

sk.keityoujyuku@gmail.com

団体紹介
団体名称 : 神奈川傾聴塾
私たちは「聴くことは それだけで 援助になる」という理念に基づき、いつでも、どこでも、誰にでも援助になる聴き手として傾聴活動を実践しています。活動の対象は、入院患者の方、施設利用者の方、在宅のお年寄り、不登校の児童・生徒などのほか、年齢、職業、立場にかかわらず、聴いてもらいたい方はどなたでも。活動方法は対面および電話・リモートなど。