ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【公益支援機関Lee】
困窮世帯の在住外国人向け無料!専門家相談の実施

掲載期限 : 2026年3月20日(金)
 

ID:54648
キーワード:
世帯制度外国人多言語生活
活動テーマ:
国際協力 、 外国人・多文化共生 、 相談・カウンセリング 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 不登校・ひきこもり 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
公益支援機関Lee

趣旨

必要な支援にたどりつけない生活に困窮する外国人住民に対して、各専門家との連携のもと、無料相談会を開催しています。

専門家:弁護士、行政書士、キャリアカウンセラー、社労士、DV相談員、日本語講師、(企業)人事担当者

今回の開催日:4月で、当機関が調整し確定した日の夜間

相談会場:(月例の場合)オンライン面談

費用:無料(*資力要件あり/原則法テラス基準)

主要項目

開催日

日付:2025年4月の間で予約確定日
時間:夜間19:00~21:00の間で各回40分

地域

不特定

場所

今回はオンライン相談会につき場所の指定なし

※その他、通年各地交代で行う現場開催の相談会は夏以降に詳細決定
例年:足立区、荒川区、北区、新宿区、墨田区、台東区、千代田区、豊島区

対象

表題にある通り

申込み方法・備考

当メールフォーム宛に要予約
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvqJg0a-l_k6ORqjmkULF_41EAeEj1DV2vN4lInbfz99PTPw/viewform
手順
①当メールフォーム送信(全項目記載のこと)
②フォーム受付後に、当機関よりメールで日程調整のための連絡開始
③日時確定後に当日の「実施」

内容

概要欄に記載の通り

この情報に関するお問い合わせ

団体紹介
団体名称 : 公益支援機関Lee
公益支援機関Leeとは
Leeは「誰もが人として尊重される社会の実現」を理念として掲げ、地域社会の課題に積極的に取り組んでいます。Leeの活動は、人々が互いに支え合い、共に向上していける社会を目指します。
具体的には、子どもの健やかな育ちを支援するため、学校教育以外でも多様な学びの機会を提供し、子どもたちが安心して成長できる環境づくりに努めています。また、国際労働者への労働環境の改善や権利擁護等の支援を行い、外国人も日本人も共に尊重される共生社会を目指しています。さらに、専門職不足の解消を通じて、福祉分野の質の向上と人材育成を行い、地域の福祉環境をより良いものにしていきます。災害時には、緊急支援により、困難な状況でも地域住民を支える役割を果たします。子どもによるボランティア活動も積極的に推進しており、子どもたちが社会の一員として自分の力で活動し、他者を思いやる心を育む場をもちます。
Leeは、支援事例を通じて、人々が尊重され大切にされる社会を実現するために活動を展開していきます。過酷な労働環境に苦しんでいた外国人労働者が新たな職場で安定した生活を送り、子どもたちが自分の未来に希望を持って成長していく様子が、その意義を物語っています。