ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【アジア太平洋資料センター(PARC)】
5/28 <ハイブリッド> 鎌田慧 時代を描く・ルポルタージュの現場から  PARC自由学校開校

  • 午後6時以降可
  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
掲載期限 : 2025年5月29日(木)
 

ID:54771
キーワード:
活動テーマ:
国際協力 、 環境 、 外国人・多文化共生 、 人権・平和 、 地域・まち・居場所づくり
団体名:
アジア太平洋資料センター(PARC)

趣旨

現代社会の矛盾と痛苦を、高みからではなく同じ時代に生きる人間として見つめ、描き続けてきたルポライター・鎌田慧さん。そのルポルタージュをひもときながら、日本社会の闇に消された声なき声を浮かび上がらせます。今回は時代の記録、評伝の可能性について深く掘り下げます。案内人・聴き手はジャーナリストの永田浩三さん。

主要項目

開催日

2025年5月28日(水)


●2025年5月~7月 ●水曜日19:00~21:00 ●全4回
別途、オプション募集は終了いたしました。

地域

千代田区、 不特定

場所

ハイブリッド (オンライン・対面PARC自由学校教室)

対象

どなたでも

申込み方法・備考

下記HPからお申し込みください。
https://www.parcfs.org/2025-04
定員になり次第締切

内容

わたしたちは何を切り捨て、何を置き忘れて生きてきたのでしょうか。現代社会の矛盾と痛苦を、高みからではなく同じ時代に生きる人間として見つめ、描き続けてきたルポライター・鎌田慧さんのシリーズ。好評につき第3弾の企画です。ルポルタージュが持つ繊細かつ豊饒な世界を、座学とフィールドワークを通じてたどります。今回は、時代の記録、評伝の可能性について深く掘り下げていきます。作品理解のための案内人・聴き手を務めるのは、ジャーナリストの永田浩三さん。毎回、鎌田さんの著作を声に出して共有しながら、闇の中に消された声なき声を浮かび上がらせます。

受講料●講義(全4回)のみ:21,000円

この情報に関するお問い合わせ

parcfs@parc-jp.org  栗本