NPO法人日本子どもソーシャルワーク協会は、不登校ひきこもり、発達障がい、家庭内暴力、子育ての悩み、アダルトチルドレン、児童虐待、少年事件、非行、いじめ、精神疾患など、子ども若者・家族に関わるさまざまな困難について、ご相談をお受けし、サポートする活動を行っています。
子育て家庭に訪問して育児や家事のサポートを行いながら子ども・家族を支える「ケアワーカー」、不登校・ひきこもり・発達障がいの子どもや若者に寄り添い自分らしく生きることを支える「ユースワーカー」として、活動してくださる方を募集しています。
子ども若者、ご家族の身近な受けとめ手、支え手として、関わる活動をしてみませんか。子どもや人と関わるのが好き、生きづらさを抱える子ども若者・家族を支える活動に関心のある方のご応募を、心よりお待ちしています!
世田谷区、 目黒区
8:00~21:00の間で、2~3時間程度(夕方16時以降の依頼が多くなっています)
週1日程度~
平日、土日
※活動時間や曜日、頻度は、お気軽にご相談ください。
時給、交通費支給(ケアワーカー上限あり、ユースワーカー全額)
※詳しくは、お問い合わせください。
まずは、お電話でお申込みください。面接・必要書類・研修等のご案内をさせていただきます。
活動に関するお問い合わせも、お待ちしております。
ケアワーカー
お子さんの遊び・話し相手、勉強の見守り、保育園・学童の送迎、食事作り・掃除・洗濯などの家事など。
親御さんの病気や怪我、体調不良、育児の不安、親子関係の不和、仕事との両立など、さまざまなご事情でサポートを必要とするご家庭に訪問し、お子さんとご家族の生活を支えていきます。
不登校やひきこもり、発達障がいなどに悩む子ども・若者のもとに訪問し、遊び・話し相手、外出など、希望に合わせて過ごします。その方の希望に合わせて、自分らしい生き方を歩む手助けをしていきます。
世田谷区、目黒区 ほか
(小田急線、京王線、世田谷線、田園都市線、東急東横線 沿線など)
応募資格は設けていませんが、当協会が主催する研修へのご参加をお願いしています。