ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【特定非営利活動法人 アジア教育友好協会】
【オンライン】国際協力~アジアの教育活動ってどんなことしているの?

  • 「1日だけ参加」も可
  • 1時間~可
  • 午後6時以降可
  • 自宅でできる
  • 初心者歓迎
  • 中高生歓迎
  • 親子歓迎
  • 見学・体験歓迎
  • 外国語対応可
  • 事務作業
  • 趣味・スキルを活かす
掲載期限 : 2025年6月12日(木)
 

ID:54858
キーワード:
こどもスリランカベトナムラオス
活動テーマ:
国際協力 、 外国人・多文化共生 、 子ども 、 人権・平和
団体名:
特定非営利活動法人 アジア教育友好協会

趣旨

国際協力、特にアジア(ベトナム、ラオス、スリランカ)や、教育活動に興味のある方へ

AEFAがどんなことをしているか、活動を紹介します!

主要項目

開催日

2025年6月11日(水)


20:00~21:00

地域

不特定

場所

オンラインイベントです。

対象

趣旨に賛同し、興味のある方ならどなたでも。(Zoomで参加可能な方)

申込み締切

2025年6月9日(月) 必着

申込み方法・備考

asia@nippon-aefa.orgまでメールください。
FacebookからのDMでも○です!
https://www.facebook.com/AEFA.AsianEducationAndFriendshipAssociation

内容

国際協力について知りたい方、アジアが好きな方、少数民族の暮らしに興味のある方、気になる・・と思ったら、ぜひ気軽に参加してみてください!初めての参加の方大歓迎です。AEFAがベトナムやラオスやスリランカの学校で、どんな活動をどんなふうにしているか? 写真や動画を使いながらお話します。今回は特にベトナムについてお話する予定です。お申込みをいただきましたら、Zoomリンクをご連絡いたします。

この情報に関するお問い合わせ

asia@nippon-aefa.org

担当:金子

公式サイト https://www.nippon-aefa.org/

団体紹介
団体名称 : 特定非営利活動法人 アジア教育友好協会
2004年に、まず学びの場を整えるための学校建設支援を開始して、2025年6月に21年目を迎えます。
アジア各国の、現地を最もよく知るパートナー(NGO)と連携して活動しています。
近年のアジア(特にベトナム)の発展と状況の変化、子どもたちの課題や教育に求められることへの変化をふまえ、また「建設後も学校を育てる」ひとつの形として、学校図書館建設+図書₊教材+本棚等備品+読書活動もサポートする「レインボーライブラリー」プロジェクトも進めています。
また、日本の学校などでアジアのお話をする「出前授業」もしています。