ボラ市民ウェブ
助成金等

【ソーシャル・ジャスティス基金】
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)助成公募第14回(申請期間9/1-9/18)ご案内

掲載期限 : 2025年9月19日(金)
 

ID:55005
キーワード:
SNSアドボカシー人権社会正義社会的公正
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 国際協力 、 環境 、 スポーツ 、 音楽・アート・芸能 、 外国人・多文化共生 、 障がい者 、 高齢者 、 子ども 、 災害・被災地 、 人権・平和 、 ボランティア・NPO支援 、 子育て・ひとり親支援 、 地域・まち・居場所づくり 、 不登校・ひきこもり 、 LGBT・セクシュアルマイノリティ 、 貧困・路上生活 、 いじめ・暴力・被害 、 マイノリティ・さまざまな人への支援
団体名:
ソーシャル・ジャスティス基金

趣旨

市民の力で希望ある未来をつくりだす、その一歩を応援します。公正な社会を実現する主役は、みなさんです。多様な人びとの意見が受けとめられエンパワーされる社会を希求し、見逃されがちだが大切な問題に取り組むアドボカシー活動、とくに周縁化されたり封印されたりしている声をすくい上げて社会の仕組みや法制度づくりに生かすアドボカシー活動を支援します。

SJFの助成事業は、資金支援と社会対話の場づくりを両輪として進めています。後者として、「SJFアドボカシーカフェ」や、多分野の市民活動が連携する土台になる「SJFフォーラム」等を助成先の皆様とともに企画しています。助成先ごとにSJF助成担当者が伴走します。

主要項目

対象

●応募資格 ※抜粋
公募テーマに即し、以下の大項目を満たす団体・法人(法人格を問わない)・個人の事業が対象です。
1)「不公正の是正」・「市民社会の形成」を目的とした事業であること
2)SJFアドボカシーカフェを共催し、多様な市民との対話ができること
3)SJF助成発表フォーラムへの参加
4)中間期、助成活動終了後の報告

助成金

1案件の助成金額の上限を100万円とし、総額400万円の助成を予定しています(テーマ別の助成総額は申請状況を鑑みて審査過程で決定)。   
※自己資金充当、費用項目についての条件はありません(助成金は人件費にも充当可能)。

申込み方法・備考

●助成申請 受付期間: 2025年9月1日~9月18日(オンライン申請)

●申込方法
専用ページ( https://socialjustice.jp/p/2025fund/ )にてダウンロードできる 「SJF助成公募第14回要項2025」で詳細をご確認ください。


助成公募要項

内容

公募テーマ  ~両テーマとも、未来を担う世代が中心になって取り組む活動を積極的に支援します~

特設テーマ:『ネット/SNSにかかる社会的公正・人権の問題』に取り組むアドボカシー活動

基本テーマ:『見逃されがちだが、大切な問題』に取り組むアドボカシー活動

助成期間: 2026年1月から1年間以上2年間以下(助成の終了月は26年12月から27年12月までで任意の月を申請可能)。

以上は抜粋です。ご応募に際しては、必ず

専用ページ( https://socialjustice.jp/p/2025fund/ )にてダウンロードできる「SJF助成公募第14回要項2025」で詳細をご確認ください。

参考情報

SJFアドボカシーカフェの最新情報 https://socialjustice.jp/p/category/cafe/

これまでの助成公募の審査決定概要 https://socialjustice.jp/p/fund/ 

これまでの助成先の活動の様子 https://socialjustice.jp/p/fund/fund_group/

アドボカシーとは  https://socialjustice.jp/p/advocacy/

この情報に関するお問い合わせ

NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)

メール: info「あ」socialjustice.jp ※送信の際は「あ」を@に変更ください。