さまざまな背景や困難を抱え、定時制に通う高校生がほっと一息つける場所を校内につくりたい。
そんな思いから始まった横浜総合高校の「ようこそカフェ」は、今年で10年目を迎えます。
この10年間の歩みと成果を振り返るとともに、「学校と地域が連携してつくる居場所」をテーマにパネルディスカッションを開催します。
2025年8月20日(水)
13:00~15:00 (開場 12:30~)
東京都外
横浜市青少年育成センター
〒231-8455 横浜市中区住吉町4-42-1関内ホール地下2階
【アクセス】
JR根岸線「関内駅」北口より徒歩7分
横浜市営地下鉄「関内駅」9番出口より徒歩5分
みなとみらい線「馬車道駅」5番出口より徒歩5分
■学校関係者(教職員・PTA)
■こども・青少年に関わる方
■居場所づくりに関心のある方
■高校生を応援したい企業の方など
2025年8月18日(月)
【申込み】
以下のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/ZGv12xetuF3nYiVe8
【お問合せ】
公益財団法人よこはまユース 事業課
メール:kikaku@yokohama-youth.jp
電 話:045-662-4170
地域や家庭の環境が大きく変化する中で、困難を抱える中学生・高校生を支えるための新たな居場所づくりとして「校内居場所カフェ」の取り組みが全国各地に広がりつつあります。
横浜総合高校の校内で水曜日にオープンする「ようこそカフェ」には毎回350人近い生徒が立ち寄り、軽食やおやつで小腹と心を満たしたり、スタッフと交流する中でつながりや体験を少しずつ積み重ねています。
私たちは学校の先生でも保護者でもない大人として高校生たちと出会い、たわいのない話で笑ったり
ときにふとこぼれる悩みに耳を傾け、目の前のできごとに向き合ってきました。
本報告会では「ようこそカフェ」の10年間の歩みと成果を振り返るとともに、2024年度から新たに校内居場所カフェがスタートした戸塚高校定時制・みなと総合高校の教員や運営メンバーと一緒に「学校と地域の連携」について考えます。
これまで見守ってくださった方も、これから高校生を応援したいと考えている方もぜひお越しください。
お問合せ
公益財団法人よこはまユース 事業課
メール:kikaku@yokohama-youth.jp
電 話:045-662-4170