本講座では、「二岸三地」と表現される中国・台湾・香港の歴史的背景、侵略や植民地を経て、現在の国際的緊張にさらされる中でのフェミニズム、社会運動を、日本からどう見ればいいのか、その難しさを考えたいと思います。是非気になったらいらしてください!
2025年7月4日(金)
19:00-21:00
不特定
オンライン開催(※第5回のみハイブリッド開催)
どなたでも参加できます。
お申し込み:https://25lasd.peatix.com/
【全回通し券】(全5回) のみ
・一般・・・・・・17,600円(税込)
・学生/2025年度ふぇみ・ゼミ寄付者(5,000円以上の寄付者)・・・・・・14,300円(税込)
・2025年ふぇみ・ゼミU30受講生・・・・・・8,800円(税込)
・ふぇみ・ゼミU30参加者年間パスポート(一般20代以下¥37,000,学生¥22,000)もしくは寄付者パスポート(5万円以上寄付)をお持ちの方・・・・・・無料
※申し込み時点で終了している回は、録画配信で視聴できます!
『ハッシュタグだけじゃ始まらない~東アジアのフェミニズム・ムーブメント』という本を、友人たちと出版してから3年が経ちました。この間、創造的な中国のフェミニズム運動の紹介が、日本社会でも少しずつ増えてきたようです。
東京下町育ち。ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員、北京語翻訳通訳、ジェンダーや社会学の大学非常勤講師。研究テーマは人工妊娠中絶の体験談の聞き取り、日本軍戦時性暴力支援運動、日本・中国語圏を中心とした東アジアのフェミニズム運動、質的調査法など。共著に『ハッシュタグだけじゃ始まらない:東アジアのフェミニズム・ムーブメント』(編著者:熱田敬子、金美珍、梁・永山聡子、張瑋容、曹曉彤、大月書店、2022)など。
ふぇみ・ゼミ事務所:〒115-0044 北区赤羽南2丁目4-7 鷹匠ハイツ403号室
メール:femizemi2017@gmail.com
HPアドレス https://femizemi.org/
申し込みサイト https://peatix.com/group/7235540