ファンドレイジングとは、NPOが活動のための資金を、個人・法人・政府などから集める行為の総称で、広い意味では、非営利団体の財源すべてを指しますが、狭い意味では、寄付、会費、助成金などを指します。この講座では、社会課題解決のために活動している団体が、社会を、未来を変えていくために必要な寄付や助成金を得るために「何が必要で、何をしたらよいか」など、ファンドレイジングを成功させるための秘訣を学びます。
2025年8月20日(水)
「18:45~20:45」※開催時間1時間前まで申込みいただけます。
新宿区、 不特定
新宿区立新宿NPO協働推進センター 501会議室
(新宿区高田馬場4-36-12)
非営利団体の活動資金調達の手法を学びたい方。社会貢献活動をされている方、始めたい方
2025年8月20日(水)
下記URLより直接お申込みください。(TEL、FAX、E-mailからもお申込みいただけます。)
会場参加の方のURL
↓ ↓ ↓
https://docs.google.com/forms/d/1sO-zAtbowSAxskst1xJW8YLL399UmUPem6av0hsx9pU/edit
からお申し込みください。
オンライン(Zoom)参加の方のURL
↓ ↓ ↓
https://peatix.com/event/4470882/view
からお申し込みください。
ファンドレイジングとは、NPOが活動のための資金を、個人・法人・政府などから集める行為の総称で、広い意味では、非営利団体の財源すべてを指しますが、狭い意味では、寄付、会費、助成金などを指します。この講座では、社会課題解決のために活動している団体が、社会を、未来を変えていくために必要な寄付や助成金を得るために「何が必要で、何をしたらよいか」など、ファンドレイジングを成功させるための秘訣を学びます。
受講したらこれがわかる!
ファンドレイジングとは何か
寄付や助成金を得るために、団体として何をしたらよいか
ファンドレイジングを成功させるための秘訣 等
講師
御手洗 薫 氏 株式会社 岡澤商店 ファンドレイジングコンサルタント 認定ファンドレイザー
<講師紹介>
大学卒業後、外資系IT企業にてエンジニア、マーケティング営業を経験。2017年認定NPO法人フローレンスに入社し法人寄付・遺贈寄付の立上げを担当。特に法人CSR担当者が抱える課題を解決する寄付のソリューション提案を得意とする。2022年9月に独立。様々な団体へファンドレイジング伴走支援や研修などを行っている。2児の母。
新宿NPO協働推進センター
電話:03-5386-1315
FAX : 03-5386-1318
E‐mail : hiroba@s-nponet.net
毎月第二火曜日、年末年始(12/29~1/3)
は休館日のため電話対応はできません。