荒川区内での不登校の子どもたちの「居場所」の在り方、支援の在り方について、
みんなで考え実践に活かす機会とする。
また、あらかわ子ども応援ネットワークの参加団体のなかで、
不登校の子どもたちの支援を取り組む活動団体が集まり「不登校支援ネットワーク」ができたことと、
様々な支援があることを一人でも多くの子どもたち、保護者、学校校関係者等に伝え、
孤立した子どもたちをつくらない地域づくりをすすめていくことを目的に実施する。
2025年7月23日(水)
18:30~20:30
荒川区
サンパール荒川3階 小ホール(荒川区荒川1-1-1)
どなたでも可
申込み⇒https://x.gd/MtttD
または、メール:arakawa.kodomomura@gmail.com
定員(200名)になり次第締切
西野博之氏
認定NPO法人フリースペースたまりば理事長・川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん・
コミュニティスペースえんくる・川崎若者就労生活自立支援事業「ブリュッケ」 各事業総合アドバイザー・
神奈川大学非常勤講師・精神保健福祉士
大村みさ子
一般社団法人子ども村ホッとステーション代表理事・
あらかわ子ども応援ネットワーク代表・
東京荒川少年少女合唱隊事務局長
主催:一般社団法人子ども村ホッとステーション
tel. 03-6240-8571
メール:arakawa.kodomomura@gmail.com
一般社団法人子ども村ホッとステーション
荒川区町屋2-21-2-201