ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【リカバリーカレッジおおた】
リカバリーカレッジおおた 第17回講座 「食事と生活 こころとからだの調子」
何を食べる?どんなふうに?いつ?誰と?どれくらい?

  • 「1日だけ参加」も可
  • 土日参加可
  • 初心者歓迎
掲載期限 : 2025年8月11日(月)
 

ID:55085
キーワード:
セルフケア共同創造学び合い食事
活動テーマ:
医療・疾病・難病 、 障がい者 、 地域・まち・居場所づくり 、 マイノリティ・さまざまな人への支援 、 セルフヘルプグループ・自助グループ
団体名:
リカバリーカレッジおおた

趣旨

参加者がそれぞれの経験や知恵を持ち寄り学び合う場リカバリーカレッジおおたの講座のご案内です。

今回は「食」をテーマにお送りします。

主要項目

開催日

2025年8月10日(日)


14:00〜16:00 (受付開始 13:45)

地域

大田区

場所

大田区立消費者生活センター 第6集会室

対象

どなたでも

申込み方法・備考

お申し込み:下記リンク先のフォームよりお申し込み下さい。最大25名で申し込みを締め切らせていただきます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScFsbQogiVCEQD2MUt6I9EHmLlPH6sQDL9eZslAhTtYoIoZqA/viewform

内容

リカバリーカレッジは、参加者がそれぞれの経験や知恵を持ち寄り学び合う場です。

この講座は「食」や「食事」をテーマに食事の内容、体調、お通じなど、食事にまつわるいろいろについて、当日の担当者が話題提供をし、後半で、参加者が互いの経験や知恵を持ち寄る形での共有・学び合いをします。

講座形態:小グループに分かれて参加者同士で話す時間などがあります。 

参加費:無料

参加対象:どなたでも

この日の進行担当(予定):リカバリーカレッジおおた おりょう&つっちー&ゆっきぃ

主催:リカバリーカレッジおおた

本事業は、地域の共同募金を原資とした大田区社会福祉協議会の地域福祉活動団体支援事業の助成を受けて運営しています。

この情報に関するお問い合わせ

お問い合わせ: yyuki@m.u-tokyo.ac.jp (ゆっきぃ)

団体紹介
団体名称 : リカバリーカレッジおおた
「リカバリーカレッジおおた」は大田区を中心とした当事者、支援者、医療学生、研究者の有志によって2020年に発足したリカバリーに関する学びの場です。