ボラ市民ウェブ
イベント・講座

【NPO法人ホロコースト教育資料センター】
8/2(土)オンライン歴史さんぽ in アムステルダム

  • 初心者歓迎
掲載期限 : 2025年8月3日(日)
 

ID:55118
キーワード:
オランダ史跡めぐり歴史第二次世界大戦記憶
活動テーマ:
外国人・多文化共生 、 子ども 、 人権・平和
団体名:
NPO法人ホロコースト教育資料センター

趣旨

運河の街アムステルダムには、第二次世界大戦時のどんな記憶が刻まれているのでしょう。オンラインで写真を見ながら、たどってみませんか。

主要項目

開催日

2025年8月2日(土)


20:00 - 21:30

地域

不特定

場所

オンラインでご自宅からご参加いただけます

対象

興味のある方はどなたでも

申込み方法・備考

参加申し込みは下記のリンクより受け付けています
https://kokoro20250802.peatix.com/view

内容

運河の街アムステルダムには、第二次世界大戦時のどんな記憶が刻まれているのでしょう。

オンラインで写真を見ながら、たどってみませんか。

アンネ・フランクの足跡だけでなく、オランダ市民の抵抗運動(レジスタンス)の現場、そして日本と関わりの深い歴史もご紹介します。

途中でおすすめのカフェや公園にもご案内します。

夏休みの旅行の準備として、または記念碑やミュージアムなどに興味のある方は、ぜひご参加ください。

この情報に関するお問い合わせ

NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro)

Email : office(at)npokokoro.com

学校訪問授業で事務所を留守にすることがあります。お問合せはなるべくメールでお願いします。

団体紹介
団体名称 : NPO法人ホロコースト教育資料センター
差別や偏見の愚かさ、命の大切さを学ぶため、ホロコースト史を教材とした訪問授業や教材の貸出を行っています。学校や自治体、PTA、地域の学習団体から、総合的な学習、命の授業、道徳、人権・平和学習に役立てていただいています。毎年1月27日前後に、国連が定めた「ホロコースト国際デー」には、シンポジウムや上映会を開催。ポーランド、ドイツなどヨーロッパへのスタディツアーを企画・引率。一人ひとりがかけがえのない命。皆が自分らしく生き、人を思いやる共生の社会を作ることを目指しています。