ボラ市民ウェブ
ボランティア募集

【関東森林管理局】
小笠原諸島固有森林生態系回復ボランティア2025 in 母島

掲載期限 : 2025年11月30日(日)
 

ID:55127
キーワード:
世界遺産外来種駆除小笠原母島
活動テーマ:
環境
団体名:
関東森林管理局

趣旨

小笠原諸島固有の森林生態系を守り、後世に引き継ぐため、外来植物の駆除作業や在来種苗木の植栽を行います。

あなたも世界自然遺産の森で、小笠原本来の自然を取り戻す修復作業に参加してみませんか?

主要項目

開催日

2025年11月29日(土)


9:00~16:00

地域

小笠原

場所

東京都小笠原村母島

対象

18歳以上

申込み締切

2025年8月29日(金) 消印有効

申込み方法・備考

メールまたは往復はがきに氏名、性別、年齢、住所、電話番号、FAX番号またはメールアドレス、宿泊施設名をご記入のうえ、ご応募ください。
本土、父島からの参加希望の方は、母島の宿を予約後ご応募ください。

E-mail ks_kanto_keikaku@maff.go.jp
(往復はがきの場合)
〒371-8508
群馬県前橋市岩神町四丁目16-25
関東森林管理局 計画課
自然遺産保全調整官 あて


募集チラシ

内容

募集人員 15名(先着順)

募集期間 7月7日~8月29日(締切当日消印有効)

集合場所 11月29日(土)午前9:00に母島沖港ははじま丸船客待合所

     本土からの参加される方は、11月27日東京竹芝桟橋発おがさわら丸の乗船が必要です。

航海期間 11月27日(木)~12月2日(火)(船内2泊、母島3泊)

経費等  約110,000円~120,000円程度(ただし、乗船される船室の等級や宿泊先により異なります。)

作業場所 母島南崎の国有林(下車後、作業現地まで徒歩40分)

作業内容 外来植物(モクマオウ等)稚樹の抜き取り、小径木の切り倒しや苗木の植栽など

その他  乗船券及び宿については、個人で手配していただきます。

     当ボランティアにかかる費用はすべて自己負担となります。(乗船券、宿泊代のほか現地までの有償運送代)

この情報に関するお問い合わせ

関東森林管理局 計画保全部 計画課 自然遺産保全調整官

電話 027-210-1265

mail : ks_kanto_keikaku@maff.go.jp

団体紹介
団体名称 : 関東森林管理局
関東森林管理局は林野庁の出先機関で、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県の1都10県にわたる区域の国有林を管理しています。
森林計画、治山事業、森林整備、希少な動植物の保護等の業務を行っています。